撞木レンタルなら東京・埼玉などの関東から全国対応のトップスプランへ!

TOP > レンタル商品一覧 > 撞木 レンタル

反物や着物の帯の柄行きを見せ着物の着姿をイメージするのに役立つ、撞木(シュモク)です!
着物の展示以外でも、軽いものであれば和装品用のラックとしても使用できるので幅広い使い方が可能です!

撞木
  • 撞木 足部分
  • 撞木 足部分
  • 撞木 使用例

●1台辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 4種類のサイズがお選び頂けます!
  • 着物を着た時のイメージがしやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ幅(W)450×高(H)1,500×奥(D)255mm
カラー
素材本体部分:塩ビ素材
脚部:木材orプラスチック


ひとことコメント

徳田

呉服商品の帯を展示する際にご利用いただく商品となっております!衣桁に着物を飾り、隣に撞木で帯を展示する形がポピュラーです!サイズが4種類ございますので、色々な柄の帯を着物に合わせて紹介することが出来ます!



特記事項

  • 脚は木製のものと塩ビ素材のものがございます。
    ご希望ある場合は予めお知らせください。
  • サイズがHP記載のものとは誤差がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

撞木(大) について
紹介しているコンテンツはこちら!

撞木設営
愛翔

現場スタッフより

呉服展示会でご利用いただきました!撞木を使用して様々な柄の帯が並び、とても綺麗でした!衣桁に飾られた着物の近くに置いてあるので、着物と合わせてお選びいただけるようになっています!来場者様も展示会を楽しんでくださっている様子で良かったです! 呉服用品のレンタルは他にも種類がございますので、お気軽にお問い合わせください!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

福島県で呉服展示会の設営をしてきました!

黒パネルと黒毛氈が映えますね😊

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

着物や帯の展示で よく用いられる【撞木】です📍
立てることで 柄をよく魅せる効果があるんですよ👍🏻✨
高さは4種からお選びいただけます💡

ブログの投稿

現場スタッフより

成田

撞木は反物や着物の帯の柄行きを見せるために使用される商品で、畳の上で広げるのではなく撞木に立てかけて商品を見せることによってお客様に着物の着姿のイメージをより分かりやすくすることが出来るものなんです!
当社にある撞木には高さが違うものが4種類あり、色はすべてベーシックな黒色となっています!

撞木
  • 撞木 足部分
  • 撞木 足部分
  • 撞木 使用例

●1台辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 4種類のサイズがお選び頂けます!
  • 着物を着た時のイメージがしやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ幅(W)450×高(H)1,200×奥(D)255mm
カラー
素材本体部分:塩ビ素材
脚部:木材orプラスチック


ひとことコメント

徳田

呉服商品の帯を展示する際にご利用いただく商品となっております!衣桁に着物を飾り、隣に撞木で帯を展示する形がポピュラーです!サイズが4種類ございますので、色々な柄の帯を着物に合わせて紹介することが出来ます!



特記事項

  • 脚は木製のものと塩ビ素材のものがございます。
    ご希望ある場合は予めお知らせください。
  • 脚は木製のものと塩ビ素材のものがございます。
    ご希望ある場合は予めお知らせください。

撞木
  • 撞木 足部分
  • 撞木 足部分
  • 撞木 使用例

●1台辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 4種類のサイズがお選び頂けます!
  • 着物を着た時のイメージがしやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ幅(W)450×高(H)900×奥(D)255mm
カラー
素材本体部分:塩ビ素材
脚部:木材orプラスチック


ひとことコメント

徳田

呉服商品の帯を展示する際にご利用いただく商品となっております!衣桁に着物を飾り、隣に撞木で帯を展示する形がポピュラーです!サイズが4種類ございますので、色々な柄の帯を着物に合わせて紹介することが出来ます!



特記事項

  • 脚は木製のものと塩ビ素材のものがございます。
    ご希望ある場合は予めお知らせください。
  • サイズがHP記載のものとは誤差がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

撞木
  • 撞木 足部分
  • 撞木 足部分
  • 撞木 使用例

●1台辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 4種類のサイズがお選び頂けます!
  • 着物を着た時のイメージがしやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ幅(W)450×高(H)600×奥(D)255mm
カラー
素材本体部分:塩ビ素材
脚部:木材orプラスチック


ひとことコメント

徳田

呉服商品の帯を展示する際にご利用いただく商品となっております!衣桁に着物を飾り、隣に撞木で帯を展示する形がポピュラーです!サイズが4種類ございますので、色々な柄の帯を着物に合わせて紹介することが出来ます!



特記事項

  • 脚は木製のものと塩ビ素材のものがございます。
    ご希望ある場合は予めお知らせください。
  • サイズがHP記載のものとは誤差がある場合がございます。あらかじめご了承ください。

撞木(特小)  について
紹介しているコンテンツはこちら!

snsの投稿

現場スタッフより

菱沼

木製ラティスパネルで宝石コーナーを仕切ってます!背が低く向こう側が見えるので圧迫感が軽減されます!コーナーのアクセントにご利用ください



撞木 と一緒に
こちらの商品もおすすめです!

スタイロ畳

円(税別)

ロング毛氈

円(税別)

茶の間座卓(紫檀色)

円(税別)

衣桁

円(税別)

衣桁

円(税別)

帯ひも掛け

円(税別)

小物展示棚

円(税別)

下足棚

円(税別)

スリッパ

円(税別)

木製格子パネル

円(税別)


トップスプランのイベント現場をご紹介!

撞木 現場の様子
タイトル
福島県のホテルの和室での呉服展示会
場所
福島県福島市
現場担当の菱沼より
現場担当

福島駅近くのアクセス抜群のホテルの和室を利用しての呉服展示会です!もともと畳が部屋にあるので、毛氈を敷くところから会場設営させて頂きました!衣桁、撞木、ライトなど基本的な商品と、窓からの日光から展示商品を守るために黒パネルも入れさせて頂きました!格子パネルと毛氈も黒色なので、合わせて会場の厳かな雰囲気を作り出しています!
駅近くのアクセスの良い会場なので、毎回たくさんのお客様で賑わっていますよ!もともと和室の会場なので、雰囲気も抜群です!
落ち着いた和の空間に、色とりどりの美しい着物が映え、お客様にもご好評をいただいております!今後もこのような素敵な空間で、伝統の魅力をお届けできるよう、一つひとつの会場づくりを丁寧に行ってまいります。皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

現場実績の詳細はこちら!

撞木 現場の様子
タイトル
岩手県のショッピングモール内での催事スペースでの呉服展示会
場所
岩手県一関市
現場担当の古田より
現場担当

岩手県一関市の催事スペースで呉服の展示会場を設営させていただきました!スタイロ畳から敷き詰めていき、清潔感のある白の展示用パネルで空間ごとに区切って、毛氈・衣桁などの商品を設置していくと、あっという間に催事スペースに呉服展示会場が出来上がります!

現場実績の詳細はこちら!

撞木 現場の様子
タイトル
仙台市で呉服展示会!お客様によってレイアウトが全く違うのでおもしろい!
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

現場紹介で度々紹介している会場での設営!同じ呉服展示会でも主催者が変わると全く違った形になるので設営する側も楽しく作業が出来ます!周囲を紫の毛氈で囲い、中心部にグレーと赤の毛氈でアクセント付け!シンプルだけどメリハリがあって綺麗な会場になりました!使用したパネルも格子の物なので、全体を見通せるのもグッドですね!トップスプランでは様々なレイアウトでも対応可能なのでお問合せお待ちしております!

現場実績の詳細はこちら!

撞木 現場の様子
タイトル
福島県で会議室2室を使った呉服の展示会場を設営!
場所
福島県福島市
現場担当の岩渕より
現場担当

福島県の複合施設内の会議室2室を貸切った会場での設営を行いました! 呉服展示の会場づくりなのでスタイロ畳や撞木や衣桁はもちろん、展示用パネルや黒格子などで間仕切りを使ってバックヤードを作り、床には黒の毛氈を敷いたり、シンプルで商品が見渡しやすい会場が出来上がりました!今回畳のように会場一面ではなく半分だけ畳を敷いたり部分的に敷いたりと様々な対応が出来ますので、お気軽にご相談ください!

現場実績の詳細はこちら!

撞木 現場の様子
タイトル
広い建物内!宮城県名取市で着物展示会づくりのお手伝い
場所
宮城県名取市
現場担当の岩渕より
現場担当

名取にある大きな建物の一部を、華やかな着物の展示会場へと変身させるお手伝いをさせていただきました!設営から撤去まで、一貫して対応させていただき、会場の雰囲気づくりにもこだわりました!
今回は、試着体験ができるとのことで、来場者の方々が快適に着物をお試しいただけるよう、姿見を複数ご用意!また、衣桁を活用し、着物の美しさが際立つようなディスプレイを工夫いたしました!「もっと華やかに魅せたい!」「この空間を最大限に活かしたい!」といったご要望がございましたら、ぜひトップスプランにご相談ください!イベントのコンセプトに合わせた最適なご提案をさせていただきます!!

現場実績の詳細はこちら!

撞木 現場の様子
タイトル
黒格子が和の雰囲気を演出している呉服展示会場
場所
福島県福島市
現場担当の大神より
現場担当

福島県にあるホテルの一角で、呉服の展示会場の設営をさせていただきました!畳の敷設から照明の演出まで、会場全体の設置をトップスプランで担当させていただき、設営のプロの力を活かして短時間で美しく仕上げることができました! 今回の設営では、黒格子を取り入れることで、空間を区切る役割だけでなく、目隠しとしても機能させることができました。さらに、黒格子を配置するだけで会場全体が一気に和の雰囲気に包まれ、訪れるお客様にも日本の美を感じていただける空間となりました! 和の雰囲気を大切にした空間づくりをご希望の方や、展示会・イベント設営にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、ご要望に合わせた最適なプランをご提案させていただきます!

現場実績の詳細はこちら!

衣桁(津軽二段) 現場の様子
タイトル
宮城県にある会館の会議室での呉服展示会
場所
宮城県仙台市
現場担当の古田より
現場担当

畳や毛氈(もうせん)を敷き詰め、撞木(しゅもく)や衣桁(いこう)などの什器をバランスよく配置すれば、どんな会議室でも、あっという間に格式ある呉服展示会場へと様変わりします!床がフローリングやカーペットでも問題ございません。空間の特徴に合わせて、上質で落ち着いた雰囲気を演出いたします! 和の趣を感じられる会場づくりは、見た目の美しさだけでなく、ご来場のお客様に安心して過ごしていただける心地よさも大切です。弊社「トップスプラン」では、豊富な実績と柔軟な対応力を活かし、会場設営を一括で承っております! 呉服展示会の空間づくりに関しては、ぜひ私たちトップスプランにお任せください!場所を選ばず、上質な和の空間をお届けいたします!

現場実績の詳細はこちら!

衣桁(津軽二段) 現場の様子
タイトル
ビルの一部屋をまるまる 和 な展示会場に!
場所
宮城県仙台市
現場担当の菱沼より
現場担当

やはり呉服催事といったら畳ですよね!その上から『毛氈』を敷いて、商品の展示スペース・来場した方の導線を作り出しています! 着物や帯の見栄えをより良くみせる『撞木』や『衣桁』を使用しての展示は、壮観なものです!ぜひ、そのお手伝いをさせてください! 訪れた方の目をひくような会場作りはまるまる弊社にお任せあれ!ご相談からなんでも、ご連絡お待ちしております!

現場実績の詳細はこちら!

仙台本社HPバナー