スタイロ畳レンタルなら東京・埼玉などの関東から全国対応のトップスプランへ!

TOP > レンタル商品一覧 > スタイロ畳 レンタル

和風の会場設営には欠かせないスタイロ畳です!
1枚からでもレンタル可能ですので、会場の広さや用途によって枚数ご相談下さい!




スタイロ畳

●1枚辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる


  • スタイロ畳 使用例1
  • スタイロ畳 使用例2
  • スタイロ畳 使用例3


商品詳細

サイズ 幅(W)1,760mm×奥(D)880mm×厚(T)25mm
素材 表面:い草
芯材:スタイロフォーム
備考 滑り止め用の木枠「畳止め」もご用意できます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)

中途半端な隙間を埋める際に「半端畳」「スチロール材」もご利用いただけます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)


商品コメント

徳田

和風の会場設営には欠かせないスタイロ畳です!スタイロフォーム(断熱材)という特殊な芯材で作られていて、断熱・保湿・防湿性に優れている商品です!また、ダニの発生を防ぐ効果がある上、軽くて丈夫という特徴があります。1枚からでもレンタル可能ですので、会場の広さや用途によって枚数ご相談下さい!



特記事項

  • 在庫状況により、お出しできるスタイロ畳のサイズが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • スタイロ畳が動かないように設営するには「畳止め」が必要になります。
  • こちらの商品は屋内でのみ使用可能です。
  • 傷や痛み、汚れがある場合がございます。予めご了承ください。
  • 「畳止め」をご利用の場合、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)
  • 「半端畳」「スチロール材」をご利用の際は、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)


スタイロ畳 について
紹介しているコンテンツはこちら!

スタイロ畳設営
成田

現場スタッフより

畳を敷き、棚の設営をしてきました!会場に畳が敷かれると一気に雰囲気が変わります!
レイアウトや数量などどんなことでもご相談いただければご対応いたします!畳がずれないように畳止めも使用できるのでそちらも合わせてご相談ください!


スタイロ畳設営
徳田

現場スタッフより

ホテルの一室に畳をひいて、一気に和の雰囲気に!畳がずれるのを防止するため、四方から板で抑えて固定しています!
かるた大会や、くつろぐスペースとしてぴったりですね!!またカラーバリエーションも3種ご用意しているため、お選びいただくカラーでがらっとイメージが変わるのも魅力です!少しでも気になった方はぜひ、お気軽にご相談ください!

スタイロ畳設営
愛翔

現場スタッフより

こちらは撮影で畳を使用したい!とのことでご利用いただきました!解放感のあるスペースに畳を並べました!畳の下には滑らないように滑り止めのシートを敷き、その上から畳を並べることで安定感が増しました!
四方をしっかりと固定する畳止めもご用意ありますのでぜひお問い合わせください!

スタイロ畳設営
菱沼

現場スタッフより

以前ダンスホールだった会場に畳を敷いてきました!約200畳になります!床面がフローリングになっておりましたが、畳止めやスチロール材などで固定していくのでズレる心配はありません!広く空いてしまったスペースには、はんぱ畳を使用して畳部分を多くとるようにしているんです!お客様の出入りが多い入口付近は、念入りに畳を固定することがポイントですね!200畳の圧巻な会場にお客様も喜んでおられましたよ!

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

畳が一面に並ぶと ほんとに綺麗✨
和装展示などで よくご利用いただいています! 写真は実際の会場なので イメージしやすいのではないでしょうか🙆🏻
約1800mm×900mmの幅がないときは 写真5枚目の【半端畳】で 隙間をなくすこともできます!✊🏻

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

ちょっと畳を貸してほしい、!!
ぜひご連絡ください!

【 スタイロ畳 】🍵

日本ならではの空間を作り出すことができます!

ブログの投稿

現場スタッフより

成田

当社のスタイロ畳は中身がスタイロフォームという軽量なスチロールで出来ているので、女性でも持ち運びが簡単に出来て安全に取り扱うことが出来ます! スタイロフォーム自体元々は断熱材として使用されているので冬に使用すると寒さの軽減にも期待できますよ!

ブログの投稿

現場スタッフより

菱沼

呉服の展示会などではお馴染みのスタイロ畳!会場に敷き詰めた畳は一気に和の会場に早変わりさせてくれます!圧巻の畳の会場は迫力満点ですよ!
宴会や展示会、かるた大会や踊りの稽古場など、様々な使い方があります!お客様のご要望に応じて何畳からでも敷きにお伺いいたします!!

youtubeの投稿

現場スタッフより

成田

弊社で最もポピュラーな商品である『スタイロ畳』!
ぜひご覧ください!

スタイロ畳(菊模様)

●1枚辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる


  • スタイロ畳(菊模様) 別角度
  • スタイロ畳(菊模様) 畳縁部分


商品詳細

サイズ 幅(W)1,760mm×奥(D)880mm×厚(T)25mm
素材 表面:い草
芯材:スタイロフォーム
備考 滑り止め用の木枠「畳止め」もご用意できます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)

中途半端な隙間を埋める際に「半端畳」「スチロール材」もご利用いただけます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)


商品コメント

成田

スタイロ畳と基本的な造りは同じですが、畳縁に美しい菊の花模様を施した特別なデザインです。このさりげない模様が、会場に素敵なアクセントを加えること間違いありません!豊富な在庫がございますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。



特記事項

  • 在庫状況により、お出しできるスタイロ畳のサイズが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • スタイロ畳が動かないように設営するには「畳止め」が必要になります。
  • こちらの商品は屋内でのみ使用可能です。
  • 傷や痛み、汚れがある場合がございます。予めご了承ください。
  • 「畳止め」をご利用の場合、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)
  • 「半端畳」「スチロール材」をご利用の際は、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)


スタイロ畳(菊模様) について
紹介しているコンテンツはこちら!

スタイロ畳(菊模様)設営
古田

現場スタッフより

スタイロ畳(菊模様)を使用して会場設営させて頂きました!畳を設営した後はピンクの毛氈を敷いて会場の雰囲気作りをします。この会場では衣桁、撞木、姿見などを設営して、呉服の展示会の会場設営を担当させて頂きました。

スタイロ畳(菊模様)設営
菱沼

現場スタッフより

ホテルの一室で成人式の着付け会場を設営させていただきました!畳の裏部分に滑り止めを施しているため、ホテルなどカーペットの会場では畳のズレを少なくすることができます!周りを畳止めで固定することにより、更に畳が動くことを防いでおります!

スタイロ畳(菊模様)設営
菱沼

現場スタッフより

温泉宿の大広間に畳を敷いてきました!今回はきものの展示会でしたが、かるた大会などの催しや宴会会場として畳を使用されることもあるんですよ!畳がレンタル出来ることはあまり知られてませんが、弊社スタッフが責任をもって会場に敷き込みまで行います!和の会場を演出される際には、トップスプランまでお問合せください!

snsの投稿

現場スタッフより

岩渕

今回はスタイロ畳(菊模様)をご紹介します! こちらの畳の畳縁には美しい菊の花模様がデザインされています🌸 とても美しいですよね!😊
細かい菊の模様がお部屋を引き立ててくれますよ!

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

この畳、なんとレンタル品なんです‼️床一面、畳を敷くことであっという間に和の雰囲気に仕上がります🍵和のイベントや撮影などにいかがでしょうか!詳しくはhpに記載しておりますので気になった方はプロフィールのリンクから飛んでみてください!💁🏻ご相談もお待ちしております〜! 📩

スタイロ畳(黒)

●1枚辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる


  • スタイロ畳(黒) 横
  • スタイロ畳(黒) 縦
  • スタイロ畳(黒) 拡大


商品詳細

サイズ 幅(W)1,760mm×奥(D)880mm×厚(T)25mm
素材 表面:い草
芯材:スタイロフォーム
カラー
備考 滑り止め用の木枠「畳止め」もご用意できます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)

中途半端な隙間を埋める際に「半端畳」「スチロール材」もご利用いただけます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)


商品コメント

徳田

和風の会場設営には欠かせないスタイロ畳です!スタイロフォーム(断熱材)という特殊な芯材で作られていて、断熱・保湿・防湿性に優れている商品です!また、ダニの発生を防ぐ効果がある上、軽くて丈夫という特徴があります。一般的なカラーの他に、シックな雰囲気の全面黒の畳や、縁がグレーの畳の3種類ご用意しております。1枚からでもレンタル可能ですので、会場の広さや用途によって枚数ご相談下さい!



特記事項

  • 在庫状況により、お出しできるスタイロ畳のサイズが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • スタイロ畳が動かないように設営するには「畳止め」が必要になります。
  • こちらの商品は屋内でのみ使用可能です。
  • 傷や痛み、汚れがある場合がございます。予めご了承ください。
  • 「畳止め」をご利用の場合、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)
  • 「半端畳」「スチロール材」をご利用の際は、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)


スタイロ畳(黒) について
紹介しているコンテンツはこちら!

スタイロ畳(黒)設営
菱沼

現場スタッフより

通常の畳と、黒色の畳を組み合わせて設営させて頂きました!並べてみるとガラッと雰囲気が変わりますよね。展示会ではエリアによって雰囲気を変えて、商品を展示したいという要望も多くあるので、そういった場合には畳の色を変えるなんて方法もありあすよ!

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

珍しい色味の畳!🤔 これ、写真加工じゃないんですよ!
一般的なミドリ色の他 写真のように、シックに決まる黒 柔らかい雰囲気になるグレーの色味まで 取り揃えています✨✨
【スタイロ畳 黒】

ブログの投稿

現場スタッフより

徳田

今回ご紹介するのは、スタイロ畳(黒)です!初めて見た方は色味が珍しくて驚くんじゃないでしょうか!私もトップスプランに入社してから、黒色の畳があることを知りました!畳表(たたみおもて)だけでなく、畳縁(たたみべり)まで黒一色で染め上げられてるところがオシャレですよね!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

昨日の深夜に設営してきた現場です! カラフルな毛氈が映えてますね😊

youtubeの投稿

現場スタッフより

成田

弊社で最もポピュラーな商品である『スタイロ畳』!トップスプランでは珍しい黒色の畳も扱っています!そんな黒色のスタイロ畳をご紹介します!
ぜひご覧ください!

スタイロ畳(グレー)

●1枚辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる


  • スタイロ畳(グレー) 横
  • スタイロ畳(グレー) 縦
  • スタイロ畳(グレー) 拡大


商品詳細

サイズ 幅(W)1,760mm×奥(D)880mm×厚(T)25mm
素材 表面:い草
芯材:スタイロフォーム
カラー グレー
備考 滑り止め用の木枠「畳止め」もご用意できます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)

中途半端な隙間を埋める際に「半端畳」「スチロール材」もご利用いただけます。
※1間(約1.8m) 200円(税別)
※半間(約0.9m) 100円(税別)


商品コメント

徳田

和風の会場設営には欠かせないスタイロ畳です!スタイロフォーム(断熱材)という特殊な芯材で作られていて、断熱・保湿・防湿性に優れている商品です!また、ダニの発生を防ぐ効果がある上、軽くて丈夫という特徴があります。一般的なカラーの他に、シックな雰囲気の全面黒の畳や、縁がグレーの畳の3種類ご用意しております。1枚からでもレンタル可能ですので、会場の広さや用途によって枚数ご相談下さい!



特記事項

  • 在庫状況により、お出しできるスタイロ畳のサイズが多少異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • スタイロ畳が動かないように設営するには「畳止め」が必要になります。
  • こちらの商品は屋内でのみ使用可能です。
  • 傷や痛み、汚れがある場合がございます。予めご了承ください。
  • 「畳止め」をご利用の場合、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)
  • 「半端畳」「スチロール材」をご利用の際は、別途お見積りをさせていただきます。
    ※1間(約1.8m) 200円(税別)となります。
    ※半間(約0.9m) 100円(税別)


スタイロ畳(グレー) について
紹介しているコンテンツはこちら!

スタイロ畳(グレー)設営
古田

現場スタッフより

弊社以外ではなかなか保有している会社はないかもしれません!灰色のスタイロ畳になります。一風変わったイベントを開催したいとき、会場内の雰囲気をガラッと変えて目立たせたいときにおすすめです。お客様に感動を与える会場作りいかがでしょう?

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

柔らかい雰囲気になる スタイル畳 グレー取り扱っております!

床色がちがうだけで 会場の雰囲気もガラッと変わるので とってもおすすめです🙋🏻

ブログの投稿

現場スタッフより

岩渕

今回ご紹介するのは、スタイロ畳(グレー)です!畳は、呉服の展示会場で多数ご使用いただいております!
会場のアクセントとしてや、他とのブース分けなどに使用することが出来ます。

snsの投稿

現場スタッフより

大神

トップスプランの定番商品「スタイロ畳」ですが、 スタンダートな色の他に"グレー"の畳もございます!

白っぽい明るい色合いで、並べてみると清潔感のある雰囲気になりますね!💡

youtubeの投稿

現場スタッフより

菱沼

従来の畳、黒色の畳ときて今回はグレーの畳をご紹介します!珍しい色合いながら目立ちすぎない落ち着いた色になってます!
ぜひご覧ください!

畳止め

畳止め

●1枚辺りのレンタル料金はこちらです!●

(1間) 円(税別)
(半間) 円(税別)

こちらの商品を問い合わせる


  • 畳止め 別角度
  • 畳止め 使用例
  • 畳止め 使用例


商品詳細

サイズ 1間(約1.8m)、半間(約0.9m)
素材 表面:木材
カラー


商品コメント

菱沼

敷き込んだ畳がズレないようにするための器材にになります!畳を敷くときに欠かせないアイテムの一つですね!畳を詰めて位置を決めたら、畳のヘリに差し込んで養生テープで固定します!入口部分やズレてしまう箇所で使用するので、会場で判断しましょう!人の出入りが多い所は、入念に固定することをお勧めします!



特記事項

  • サイズが若干異なる場合がございます。
  • こちらの商品は屋内でのみ使用可能です。
  • 傷や痛み、汚れがある場合がございます。予めご了承ください。


畳止め について
について紹介しているコンテンツはこちら!

畳止め 現場
成田

現場スタッフより

ホテルでの着物展示会の会場設営で畳を敷きました!畳はそのまま置いているだけですと上を歩いたりしたりした際にズレてしまうので、畳止めで畳を動かないように止めています。壁を利用する、ドアの部分を開けるなど、レイアウトにより畳の止め方が変わりますが、経験豊富なスタッフがヒアリングさせて頂き最適な止め方をさせて頂きますのでご安心ください。

インスタの投稿

現場スタッフより

古田

畳止めはその名の通り、畳をズレないように止めてくれる商品です。実際敷いてみないと実感持ちにくいのですが、そのまま並べるだけだと意外と上を歩くだけでどんどん畳がズレてしまうので、畳を設置する際にはぜひご利用ください☺️

snsの投稿

現場スタッフより

徳田

畳止めを設営してる様子です! 畳はそのまま置いただけでは歩いたりするとズレてしまうので畳止めを使用するのがオススメです☺️

youtubeの投稿

現場スタッフより

成田

畳を敷いて終わりじゃない!畳がズレるのを防ぐために畳止めでしっかりと固定!
ぜひご覧ください!

youtubeの投稿

現場スタッフより

大神

トップスプランで使用している「畳止め」は、畳がずれないように固定できる木材でできた部材になります!
畳止めの詳しい使い方や実際に現場で使用した様子を動画でご紹介しておりますので、見ていただけると嬉しいです!



部材の紹介!

↓↓↓タップ↓↓↓

畳、半端畳、畳止め、ガンタッカー、ガムテープ、スチロール

会場に畳を敷くにあたって、必要な部材はこちらになります!

●畳(900×1800)
●はんぱ畳(300×1800)(450×1800)(600×1800)(300×900)(450×900)(600×900)(900×900)
●畳止め(1間及び半間)
●スチール(大判)
●ガムテープ(養生用テープ及び布ガムテープ)
●ガンタッカー

スタイロ畳

芯材にスタイロフォームを使用した、断熱性・保温性・防湿性を発揮する軽い畳になります!快適なスペースを作る重要な部材になります!

和の雰囲気を出す展示会などでは欠かせないアイテムになりますね!
日本人の心を感じる商品になります!一度お試し下さい!

黒畳

コーナーで使われる事が多いのですが、色付きの畳も在庫しております!黒い畳とグレーの畳がございます!

高級感が増すのと、一般のコーナーとは違う差別化をはかることが出来ます!
色味が違う畳は珍しいので、お客様とのコミュニケーションのきっかけにして下さい!きっと盛り上がること間違いなしです!

上がり板 450mm

入り口部分に設置する『上がり板』という部材があります!

畳に上がる前に奥行き450mm、600mmの板部分になります!
下足を片付けるスペースとしてご利用下さい!
会場の入り口が引き締まって見栄えが良くなるアイテムです!

上がり板 600mm
『上がり板』の存在

会場入り口でお客様が靴を脱ぎ畳に上がる前に、一度板の部分に上がっていただきます!

会場入り口が引き締まって、特別感が感じられます!お客様の気持ちも盛り上がってきますよ!
奥行き450mmと600mmがあるので、お好みでお選びください!高級感のある会場になります!

きもの展示会 使用イメージ

衣桁、撞木、毛氈、姿見、スポット照明など、呉服展示会に必要な器材を各種取り揃えております!

レンタルするだけではなく、会場設置まで致しますのでお気軽にお問合せください!スタッフ一同お待ち致しております!



スタイロ畳の設置方法!

菱沼 指

こんにちは! トップスプランの菱沼です! トップスプランでは、全国への催事設営に力を入れております! 東京での大型催事や、北海道から九州での催事まで各地トラックで走り回っております! 久しぶりの感覚ですが、展示会の盛り上がりに毎日ワクワクしながら業務にあたっておりますよ! 特に関東では展示会ブームが戻ってきてるように感じますね!東京方面に行くことが断然増えてきてます! 今回はそんな畳を使った催事・イベントをお考えのみなさまに、畳の会場のことを知ってもらいたく様々な情報をご紹介出来ればと思っております!

搬入の仕方!

専用の台車にて畳を運びます!
枚数や搬入導線・エレベーターサイズにもよりますが、平積みに重ねて運んだり、縦積みにして運んだりします!会場を確認して、最適な方法を選択します!畳は表面を合わせて偶数枚で管理します!
表面が傷つかないように配慮しています!平積みで運ぶ場合は二人一組で運搬していただきます!

畳の設置方法1

会場への設置!床面を確認して最適な方法を判断!

会場は物が置いていない空っぽの状態がベストです!なるべく事前にテーブルや椅子などを出しておいてもらいましょう!
PAなど動かせない会場備品はそのままでも大丈夫です!また、床面の形状も確認したいです!フローリングの場合やタイルカーペットなど、様々な状態があります!フローリングの場合は畳止めと養生テープだけで固定出来るのでスムーズです!タイルカーペットの会場では、菊模様の畳を使用します!畳の裏面に滑り止めがついているので、畳のズレを最小限にしてくれます!ホテルなどでは毛足の長い絨毯の場合もあります!この場合、畳がずれ易くなるので畳の固定に気をつけなければなりません!テープで畳止めを固定し、尚ガンタッカーで固定するようになります!畳がズレないように固定する大事な作業になります!

畳の設置方法2-1
畳の設置方法2-2

畳の敷き方➀(入り口部分を全て空ける場合)

レイアウトの図面を見ながらの作業になりますが、1枚目の畳をどこから敷き始めるか迷うところです!レイアウトによって敷き始めが変わるので、事前にイメージを持って現場に向かうことが大事になります!
➀入り口を大きく空ける場合。
この場合は奥の角から敷いていきましょう!扇状に畳を突きながら隙間なく敷いていくことがポイントです!左右どちらかの壁面に突いてハジの空いた部分に半端畳とスチロールで穴埋め固定します!一般的に横向きで畳を敷いていきますが、稀に縦向きの方が敷き易い会場もあります!柱や壁に凹凸がある場合ですね!そんな場合でもお客様の入り口部分だけは畳を横向きに敷いて綺麗に仕上げましょう!
どんな会場でも入り口部分は横向きにした畳で迎え入れるのが望ましい形になります!

畳の設置方法3

畳の敷き方➁(入り口部分をコの字に空ける場合)

入り口部分をコの字に空ける場合は入り口から敷いていきましょう!
奥から敷いてくると左右の入り口部分で半端畳やスチロールが見えてしまいます!入り口で見えてしまうのは見栄えがあまり良くないので、手前から敷いていくことをお勧めします!奥で半端畳やスチロールがきても、毛氈などで隠せれば問題ありませんからね!レイアウト上、毛氈を敷く位置が分かっていれば おのずと畳の敷き方もスムーズになると思います!

畳の設置方法4

畳の敷き方➂(入り口部分をL字に空ける場合)

レイアウトによっては入り口部分をL字に空ける場合があります!
畳に上がる前に接茶スペースを広く取り、丸テーブルなどでもてなす場合です!この場合も上記と同様に毛氈などで隠れる部分に半端畳やスチロールがくるようにイメージしながら敷き始めることがポイントになります!いずれにしても入り口部分が肝心になるので、綺麗に仕上げることを意識します!

畳の設置方法5

こんなところに注意!会場内の内開きの扉

畳を敷く会場内に扉がある会場もあります!
その扉が内開きだった場合、畳を敷くと扉が開かなくなります!そこを見越しての畳敷きが必要になってきますね!畳止めを扉が開く位置で上手に使い、半端畳やスチロールなどで綺麗に仕上げる事を心がけましょう!

A組み立て方

ポイントは畳の目地!目地合わせて敷き込み、目地に合わせてパネルの立込み!

畳を敷きながら綺麗に敷いていくコツがあります!畳のヘリの目地と言われる部分をまっすぐに合わせて敷いていくんです!
広い会場で目地がまっすぐになっていると、綺麗で見栄えも良くなります!パネルを立てるときも目地に合わせて立てていくと綺麗に立ちますよ!畳を敷くときは意識してみてくださいね!

A組み立て方

いかがでしたでしょうか?
トップスプランの商品が、お客様のイベントでお役に立てることを心より嬉しく思っています!
スタイロ畳に関するご質問やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください!

担当者オススメ!あると嬉しい備品!

下足棚

下足棚

円(税別)

脱いだ靴の整理整頓にご存知下足棚!約50足の収納が可能になります!9段式になっておりますのでたくさんの靴を収納出来ます!展示会の入り口付近ではもちろん、屋内での行事や講演会、大規模なイベントでも大活躍します!折りたたみ式になっておりますので、使用しないときは折りたたんで片づけることも出来ます!近くにスリッパを置くと便利ですよ!

クローク札

円(税別)

ご存知クローク札のご紹介です!下足棚に置く靴や、冬場に預けるコートなどにクリップで札を留めておきます!2枚一組になっておりますので、1枚は靴やコートに!1枚はご自分でお持ちください!帰る際に間違いのないように預けた荷物をお受け取り下さい!ご自分の荷物が無くなることがないので、貴重なアイテムになりますね!

ハンガーラック

ハンガーラック

円(税別)

会場に常備してある場合も少なくありません!受付脇などで、コートなどを掛けておくラックになります!冬場は必需品になりますので、事前に会場確認が必要になりますね!時には帯紐など商品を陳列する場合もあります!何でも掛けられる優れものですよ!

ハンガー

円(税別)

俗に言う『えもんかけ』になります!プラスチックのハンガーになるので軽くて持ち運びも楽々です!シングルハンガーラックと併せてご利用ください!何本でもお持ち致しますので、必要な場合はご相談くださいね!隠れた便利アイテムです!

ゴンドラ棚

円(税別)

ゴンドラ棚と呼ばれる小物棚が各種あります!柱タイプの器材や一体型の物!ご相談いただければご提案させていただきますので、お気軽にお声がけください!三段、四段と商品の大きさによって棚の枚数を変えていきましょう!

スリッパ

円(税別)

お客様用としてのスリッパはもちろん、スタッフ用としてもご利用いただけます!あると何かと便利なのでご利用ください!体育館などご利用の際にはお勧め商品になります!

丸テーブル

円(税別)

もともと接茶コーナーで使われることが多かった丸テーブル!最近では展示コーナーでの商談テーブルとしてもご利用いただいております!600Φ、750Φ、900Φとご用意がありますので、パイプ椅子と併せてご利用ください!人気商品となっておっります!

テーブルクロス

円(税別)

受付や集計室、展示台などで使われる会議用テーブル!テーブルクロス(白布)をかけてご利用ください!すっきりした見た目で清潔感を感じられます!併せてスカートも在庫しておりますので必要な際はお声がけ下さい!

木製格子パネル(黒)

円(税別)

会場内の仕切りとしてパネルをご利用いただいております!畳の会場でのパネルといえば障子や格子が主になります!サイズはW900H2100になります!控室や帳場を仕切る場合は白パネルを使うことが多いですね!様々なパネルをご用意致しておりますので、お気軽にご相談ください!

スタイロ畳 と一緒に
こちらの商品もおすすめです!

お客様からの声

東京のビルの一室で畳を敷いていただきました!会場いっぱいに敷いていただいた畳はとてもきれいに並べられていて感激してしまいました!

畳を自分たちで敷くためにレンタルしたのですが、納品の際に畳の敷き方や畳の止め方などを丁寧に教えていただきとても助かりました!

畳の保有数が1000枚以上とお聞きして驚きです!今度大きな会場で催事を行う際はぜひご相談をさせていただきます!

会場に畳を敷いていただいたのですが、やはりプロですね!スピードが速くて仕事が丁寧でした!

畳をご利用いただきありがとうございました!
大量の在庫があるので大きな会場でも対応することができます!
黒やグレーといった変わった色の畳もありますのでぜひご利用になって下さい!

よくある質問

スタイロ畳 についての質問

  • Qスタイロ畳と本畳の違いは何ですか?

    Aスタイロ畳は本畳と比べて軽いのが特徴です。その代わり、吸湿性は本畳よりも劣ります。

  • Q会場が変わった形状で畳を敷いて貰ったら隙間が出来てしまうのが気になります!何か対策方法はありますか?

    A半端畳というものがありまして、隙間の形状に合わせて敷くことが出来ます!半端畳も何種類かご用意させて貰っていますので、ご安心ください!半端畳でも隙間が空いてしまったところはスチロール材で隙間を埋めることが出来ます!

  • Q大きな会場でスタイロ畳を一面にお願いしたいのですが、可能でしょうか?

    A約2,000枚以上の畳の保有がありますので、広い会場でも対応出来ます!お気軽にご相談ください!

  • Q畳は重たいイメージがあるのですが、運ぶのは大変でしょうか?

    Aスタイロ畳は本畳と比べて五分の一~四分の一ほど軽いので、女性でも運ぶことができます!大量に必要な場合は弊社で設営もさせていただいているので、ご相談ください!

  • Q屋外で使うことはできるのでしょうか?

    Aこちらのスタイロ畳は屋内専用となっておりますので、あらかじめご了承ください。

  • Qどのような会場・イベントで使われていますか?

    A呉服などの展示会をはじめ、宴会場やかるた大会など沢山の会場からご依頼をいただいております!

  • Qスタイロ畳を設置した後、畳の上で動き回ってもレイアウトは崩れませんか?

    A走り回る等の激しい運動を避けていただければあまり崩れることはありませんが、畳止めを使用することでレイアウトを崩さず使うことができます!

  • Q数種類かの畳を借りることはできますか?

    Aもちろんです!会場に合わせた組み合わせをお選びいただけますのでお気軽にご相談ください!

畳止め に関する質問

  • Qフローリングで畳を固定したいのですが、可能ですか?

    Aはい、可能です!養生テープを使わせて頂いて固定致しますので、床を傷つけないように致します!ご安心ください!予め会場の床面の状態を把握したいと思います!

  • Q畳止めのテープを貼ったときに、床にテープの跡が残ったり傷つかないでしょうか?

    A剝がれやすい養生テープを使用しますが、養生テープで床面が剝がれてしまう素材の場合は使用できません。床面の素材を営業担当にお知らせください。

  • Q絨毯でも畳止めは使用可能ですか?

    A使用可能ですが、畳止めが止めにくくなり、多少動いてしまう可能性がございます。絨毯の毛足が長ければ長いほど畳止めは止めにくくなります。

  • Q養生テープ以外に畳止めを止める方法はありますか?

    Aタッカー打ちで止める場合があります。その場合は、床面がタッカーの針を打ち込んでいい場合に限ります。

  • Q畳が半間の半端な長さのところも止めて頂きたいのですが可能でしょうか?

    A1間と半間の長さの畳止め資材を準備させて頂いているので、長さに合わせて止めることが出来ます!気になることはお気軽にご相談ください!

  • Qスタイロ畳は持っているので、畳止めだけをお借りすることは出来ますか?

    Aはい、出来ます!在庫をお調べ致しますので、担当者にお申し付けください!お問い合わせお待ちしております!

トップスプランのイベント現場をご紹介!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
集客抜群のショッピングモール内での展示会
場所
宮城県仙台市
現場担当の古田より
現場担当

ショッピングモール内のホールで実施する呉服展示会の設営を行いました!畳は通常の色だけでなく黒のスタイロ畳を敷き、毛氈もグレー、グリーン、ピンクと使用し、鮮やかな会場になっています。ブースごとに色を分け、展示会場を演出したい!というご要望もお待ちしております。

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
山形の交流の場!ひろーい畳上での展示会!
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

八角形の広い会場に、弊社で最もポピュラーな商品であるスタイロ畳を敷き詰めて、お客様のご希望にもっとも寄り添った会場を提供させて頂きました!ひとまわり小さい畳などを駆使し、ズレなくピタッと決まるよう準備段階から綿密に行っております!お客様のご不明点を洗いざらし、気持ちよく当日を迎えられるよう日々尽力しておりますので、なにかご相談ごとがございましたらお気軽にお問い合わせくださいね!お待ちしております!

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
洋室に和の設営!
場所
神奈川県横浜市
現場担当の徳田より
現場担当

綺麗な洋風のホテルにて、1室の床を畳へと大変身!全面ではなく中央に寄せて、歩いてもずれがないよう畳止めを使い固定しています!今回はかるた大会を開催したそうで、お客様にもとても喜んで頂きました!シャンデリアと畳というあまり見ない組み合わせが新鮮で素敵ですね!!

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
宮城県仙台市の産業展示館での呉服展示会
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

音楽・コンベンション・展示会等で使用されている施設の中ホールで呉服の展示会場の設営を行いました! 会場の一部には畳を敷き、衣桁・撞木・毛氈を置いた和装品コーナーを作り、洋品のコーナーにはハンガーラックや布ボディを置いて商品をより見やすいようにしています。場内では試着をして直ぐに自分の姿を確認できるように姿見やフィッティングルームを設置しています!一部にピンク色のパンチカーペットを敷き洋品コーナーでのアクセントをつけています!
打ち合わせ段階で確認しておりました!会場のロビー部分も使用しての展示会になりました!トップスプランでは同会場で和・洋と別々のコーナーの設営にも対応していますのでぜひお気軽にご相談ください!

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
宮城県雄勝町のお寺さんにお祝い行事で畳を敷き詰めてきました!
場所
畳の設営撤去
現場担当の菱沼より
現場担当

宮城県の奥にある雄勝町というところに行って参りました!お寺さんからのご依頼で、境内に畳をしいてほしいとの事です! 打合せを重ねて、無事に搬入してきました!お寺さんなので畳のお部屋はあるだろうと想像していたのですが、最近のお寺は全てがそうではないんですね! 真新しいフロアカーペットの境内になっていました!
建物自体も新しくこれからの感じがしましたね!雄勝町ということで、なかなか行く機会もない場所でしたし、お寺さんからのご依頼は初めてだったので、気合が入りました!たくさんの方が協力してくださって、みなさんで盛り上げてく気持ちが伝わってくる会場でした!またお邪魔したいです!!
トップスプランでは様々なご要望に応えられるよう準備致しております!展示会、イベント、催し物からリースまで何なりとお問合せください!ご要望に応えられるようスタッフ一同お待ちいたしております!

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
東京都墨田区での落語イベントで畳を設営しました!
場所
東京都墨田区
現場担当の古田より
現場担当

東京都墨田区のイベントスペースで畳の設営をさせて頂きました。落語イベントでのご利用でした。ステージ前に畳を複数ブロックに分け、畳止めで固定しています。ステージ前は観覧席としての畳スペース、会場奥には休憩スペースや、景色を見る用のスペースなど、それぞれ畳を分け、畳止めで島を作りました。
また、舞台袖スペースのような形で組み立てパネルも設営しております。
床は絨毯でしたが、毛足の短い絨毯でしたので、容易に畳止めで固定することが出来ました。毛足の長い絨毯の場合はなかなか畳が止められないので注意が必要ですね!
畳を敷くと一気に会場が和の雰囲気になりますね!通常、会場の椅子やパイプ椅子などで客席を作ることも多いのですが、落語イベントにはやっぱり畳が合うなと思いました!
畳を止める作業はコツが必要ですので、ぜひ弊社のスタッフにお任せ頂ければと思います。 素敵なイベントの良い会場作りのお手伝いが出来て光栄でした!

現場実績の詳細はこちら!

スタイロ畳 現場の様子
タイトル
東京の路上で、体験型イベント!
場所
東京都千代田区
現場担当の徳田より
現場担当

今回は、東京都千代田区を舞台とした、体験型の路上イベントで使用する畳を納品させていただきました!
路上で畳?どうやって?と思われる方もいらっしゃるかと思われます!なんと、路上のアスファルトへ敷き、そこをイベント会場にするというなんとも斬新なアイディア!!! 畳の数は300枚、道路を一部封鎖し、広々としたイベント会場となりました。
今回弊社では、車両から下ろし、お客様方へお渡しするまでで、イベント会場の作りこみはお客様で行われたそうです!エックスなどのいろいろなSNSで見たのですが、設営日はたくさんの方がいらっしゃって畳を敷き詰めていました!
数年前から年に一度のイベントで畳をレンタルしていただいて、今回が過去最大の枚数での実施となり、注目を集めニュースにまで取り上げていただいていました!
来年はもっと枚数を増やしてお願いしたいよ!それくらいこのイベントにもっとたくさんの人に来てほしいとおっしゃられていて、こんな熱い気持ちにさせてくれるイベントに携われて、誇りに思います!

現場実績の詳細はこちら!

仙台本社HPバナー