和の会場やお茶会、大勢が集まる集会等で活躍する座布団です!
スタイロ畳や座椅子と合わせてのご利用もオススメです!お気軽にご相談ください!
この商品のおすすめポイント
サイズ | 約550×約590mm 厚さ:約100mm |
---|---|
備考 | 上記の厚さは大体のサイズになりますので、商品によっては厚さが薄いものもあります。 |
縦糸と横糸で色糸・白糸を織り交ぜたシャンブレー調の生地が特徴の、緑の座布団です!こちらの座布団は柔らかい緑色が特徴で、和テイストの会場だけではなくフローリングの様な洋風な会場でも違和感なく使用する事が出来ます。
柔らかく、軽量なため長時間の使用にも最適な商品となっております!
現場スタッフより
広い会場内にスタイロ畳で島を作り、ちゃぶ台を囲んで座れる空間をお作りした際の1枚です!
奥と手前で使用している座布団で色味と柄が異なるんですが、同色でまとめているので統一感がでて素敵ですね!
手前の座布団は生地感が洋風の会場にも合うので、和テイストのみならず様々な会場で大活躍まちがいなしです!
ふかふかで座り心地がいいのでとてもおすすめですよ!
この商品のおすすめポイント
サイズ | 約590×約630mm 厚さ:約110mm |
---|---|
備考 | 上記の厚さは大体のサイズになりますので、商品によっては厚さが薄いものもあります。 |
中の綿が安定するように中央に締め糸が付いている、緑の和柄座布団です!深緑で落ち着いているので高級感があります。和柄も入っているのがアクセントとなって人気な商品です。
弾力性があり、へたりにくい作りなので座りやすくオススメです!サイズも少し大きめなところが男性でもゆったり座れます。
現場スタッフより
高級感のある和柄と深緑色が特徴的なこちらの座布団を、畳と合わせてご利用いただきました!厚みがあるので、長時間の使用にも最適です!
座布団の素材の光沢感が、より一層高級感を演出してくれる商品になっております!
この商品のおすすめポイント
サイズ | 約530mm×約550mm 厚さ 約30mm |
---|---|
備考 | 上記の厚さは大体のサイズになりますので、商品によっては厚さが薄いものもあります。 |
和の雰囲気にぴったりな麻の葉文様の座布団です!
座椅子と合わせて使用して頂けるとお尻はふかふかで背もたれも合って長時間座るのにも向いてます。
この商品のおすすめポイント
サイズ | 約580×約580mm 厚さ:約130mm |
---|---|
備考 | 上記の厚さは大体のサイズになりますので、商品によっては厚さが薄いものもあります。 |
柄がなく明るめの緑色ですので、和の雰囲気に合う人気の商品になっております!
現代的な和モダン空間を演出しますし、見た通りのボリューム感があり快適な座り心地です。
長く座っても疲れにくく、座椅子と合わせて使用もオススメです!
この商品のおすすめポイント
サイズ | 約580×約580mm 厚さ 約55mm |
---|---|
備考 | 上記の厚さは大体のサイズになりますので、商品によっては厚さが薄いものもあります。 |
落ち着いた色合いで、"七宝"という模様の中心に大きく"花柄模様"・その周りに"竹文様"という笹の葉をあしらった、和の雰囲気にピッタリな座布団になります!
床の上に敷いて使用するのはもちろん、座椅子の上に置くことで、座り心地がよりアップするのでオススメです。
ショップや企業のオフィス、公共のスペースなどがある複合ビル内で講義・交流会の会場設営の為に畳を敷いてきました! 会場内の数か所に畳を数枚敷き、複数のグループ交流会用スペースを作りました!畳を敷いた場所には座布団やちゃぶ台を置いて和風の会場に!落ち着いた雰囲気の中対話が出来るようになっています! 室内でエアコンが効いた状態ですが、2月の寒い時期だったので体温調整用でブランケットも使用していただきました!畳の敷き方によってはどのようなレイアウトにも変える事が出来るので、今回のように変則的なレイアウトにも対応が出来ます!室内での畳を用いたイベントを開催される際は、ぜひトップスプランへご相談ください!