LEDパーライト

LEDパーライトレンタルなら東京・埼玉などの関東から全国対応のトップスプランへ!

TOP > レンタル商品一覧 > 照明 > LEDパーライト レンタル

演劇・ライブ・文化祭など様々なイベントで会場を華やかに演出する際におすすめな、LEDパーライトです!
デフォルトのカラーからの変更やRGB値でのカラー変更も出来るので、お好みで照らし方を調整することが可能です!

LEDパーライト(12灯)【LA0100】

LEDパーライト(12灯)
  • LEDパーライト(12灯) 別角度
  • LEDパーライト(12灯) 背面
  • LEDパーライト(12灯) 使用イメージ

●1個辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • ステージ上などを照明で華やかに演出する際に!
  • 手ごろなサイズ感でどこでも使用しやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

サイズ幅(W)296×奥行(D)273×高(H)340mm
重量2.4kg
搭載LED12 x 4W RGBW 4-in-1 LED
DMXチャンネル数9/6/5/4/3/2チャンネルモード
XLR端子の種類3PIN XLR
ビーム角度25度
消費電力(12灯)36W、(18灯)72W
電源AC100V 50/60Hz
ヒューズT1A
その他DMX512対応、サウンドアクティブ、オートプログラム、マスター/スレーブモード


商品コメント

大神

様々なモードから選んで、ステージや会場をパッと鮮やかに彩ることができます!
本体の後ろ側に位置するボタンで簡単に操作することが可能です。
別商品のDMXコントローラーを使用しての遠隔操作や、専用のスタンドと合わせてお使い頂くのもオススメとなっております!不明点が出てきた際は弊社のスタッフが全力サポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!



特記事項

  • 商品に傷やへこみがある場合ございます。
  • 事前にリハーサルを行ってからご使用ください。
  • 床に置いて上向きにご使用される際、角度によってはコードの接触が悪くなり、照明が消える(付かない)場合があります。その場合コードが抜けていないか一度ご確認ください。
  • 離れた場所から操作する場合は、DMXコントローラーが必要です。
  • こちらの商品は屋外での使用はできません。


LEDパーライト(12灯) について
紹介していコンテンツはこちら!

LEDパーライト(12灯) 設営
成田

現場スタッフより

東京のとあるオフィスビルでLEDパーライトをご利用いただきました! 多数のカラーに変更が出来るので様々な演出が可能となっています!床においても使えますし、専用のスタンドを使えば吊るして使用する事も可能です! 関東でLEDパーライトをレンタルするならお気軽にトップスプランへお問い合わせください!

LEDパーライト(12灯) 設営
徳田

現場スタッフより

海外の方が集まる、ダンスイベントのステージ照明として設営、撤去作業を弊社へお任せいただきました! パーライトは6台、フットライトは4台使用しています!それぞれ色味を変えた演出ができるように、お客様と事前にすり合わせを行い調光卓も合わせてご使用いただきました! このようなライトを扱うのは初めてとのことだったので、設置が完了したのち現地で実際に触りながらご説明させていただきました!操作方法自体は難しくなく、お客様も安心して本番に挑めるとおっしゃっていただけました!当日は大賑わいで、会場の外まで歓声が聞こえてくるほどでした!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

今回は大人気のパーライト(12灯)をご紹介していきます!ライト1台に、説明書と電源コード1本が付属しています。
後ろの差込口に付属の電源コードを差し込むだけで電源がとれます。本体の後ろ側のボタンでモードを選んだり明るさを調整してご使用いただけます!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

今回はLEDパーライトのDMXモードの操作方法・基礎編をお届けいたします!
用意するものは、LEDパーライト、DMXコントローラー(調光卓)、DMXケーブル!最低限1つずつあれば、セットで使用できます!レイアウトによって必要な数、ケーブルの長さが変わるので、どれも必要な分だけ準備しましょう!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

LEDパーライトの操作方法!

内蔵された24色の中から、1色お好きな色を点灯し続けるスタティックカラーモードのご紹介です!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

自動でカラーが切り替わるオートモードのご紹介!

カラーは全部で24色から選べます!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

今回は、赤・緑・青・白の数値をそれぞれ調整して、お好きな色を出すことができるマニュアルモードのご紹介になります!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

大きな音や声を感知すると色が切り替わるサウンド・アクティブモードのご紹介になります!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

横浜アリーナでライト設営してきました!

インスタの投稿

現場スタッフより

大神

照明での華やかな演出に!🌟

«LEDパーライト(12灯)»

文化祭などでステージ上を演出するのに 多くご利用いただいています!🙆🏻 1台からでも利用いただけて ボタン操作で演出の仕方もお好みで変更いただけます✊🏻

ブログの投稿

現場スタッフより

岩渕

LEDパーライトは2種類取り扱いがあります!
12灯と18灯になります!
今回ご紹介するのは【 LEDパーライト(12灯)】になります!
こちらの商品はステージ上や大きな展示物などを明るく照らしたいときにお使いいただきたい商品です!

LEDパーライト(18灯)【LA0101】

LEDパーライト(18灯)
  • LEDパーライト(18灯) 別角度
  • LEDパーライト(18灯) 背面
  • LEDパーライト(18灯) 使用イメージ
  • LEDパーライト(18灯) 使用イメージ

●1個辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • ステージ上などを照明で華やかに演出する際に!
  • 手ごろなサイズ感でどこでも使用しやすい!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

サイズ幅(W)296×奥行(D)273×高(H)340mm
重量2.4kg
搭載LED18 x 4W RGBW 4-in-1 LED
DMXチャンネル数9/6/5/4/3/2チャンネルモード
XLR端子の種類3PIN XLR
ビーム角度25度
消費電力(12灯)36W、(18灯)72W
電源AC100V 50/60Hz
ヒューズT1A
その他DMX512対応、サウンドアクティブ、オートプログラム、マスター/スレーブモード


商品コメント

大神

様々なモードから選んで、ステージや会場をパッと鮮やかに彩ることができます!
本体の後ろ側に位置するボタンで簡単に操作することが可能です。
別商品のDMXコントローラーを使用しての遠隔操作や、専用のスタンドと合わせてお使い頂くのもオススメとなっております!不明点が出てきた際は弊社のスタッフが全力サポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください!



特記事項

  • 商品に傷やへこみがある場合ございます。
  • 事前にリハーサルを行ってからご使用ください。
  • 床に置いて上向きにご使用される際、角度によってはコードの接触が悪くなり、照明が消える(付かない)場合があります。その場合コードが抜けていないか一度ご確認ください。
  • 離れた場所から操作する場合は、DMXコントローラーが必要です。
  • こちらの商品は屋外での使用はできません。


LEDパーライト(18灯) について
紹介しているコンテンツはこちら!

LEDパーライト設営
古田

現場スタッフより

先日、企業様の社内懇親会イベントにて、LEDパーライトを18灯使用した照明演出を実施させていただきました!
このイベントでは、社内コミュニケーションの活性化を目的とした立食パーティー形式の懇親会が開催され、会場内に特設ステージを設置。演出にこだわりたいというご要望のもと、会場全体に動きと色彩を加えるライティングプランをご提案しました。 使用したLEDパーライトは、コンパクトながらも多彩なカラーバリエーションと明るい光が魅力の機材で、赤・青・緑などの基本色から、グラデーションやフェードなどの演出も自在に対応可能。
特に今回のようにステージや天井、壁面を照らすことで、イベントの雰囲気を一気に華やかに引き立てることができました。
会場の入口からステージまでを間接照明で彩ることで、参加者が入場した瞬間から「非日常感」を感じていただけるように工夫。また、進行内容に合わせて色味を切り替えるなど、照明によって空間のテンポや緩急を演出することができました。
LEDパーライトは、消費電力が少なく、発熱も抑えられているため、屋内イベントでも安心してご使用いただけるのがポイント。イベント終了後には、
「いつもの会議室がガラリと印象が変わって驚いた」
「照明のおかげで一体感が出て、盛り上がりやすかった」
と多くの好評の声を頂戴しました!
トップスプランでは、会場規模や演出内容に応じた照明プランを柔軟にご提案可能です。 LEDパーライトのレンタルだけでなく、音響機材やステージ、司会台、バナー制作などトータルでの手配・設営も対応しております。
社内イベントのクオリティを一段高めたいご担当者様、ぜひ一度ご相談ください!

LEDパーライト設営
菱沼

現場スタッフより

都内で行われたスポーツイベントのトークセッションにて、LEDパーライト18灯を使用した照明演出を担当させていただきました!
会場は屋内の特設ステージ。登壇された選手やゲストの背景を、色彩豊かな光で彩ることで、イベント全体に一体感と高揚感をもたらしました。
使用したLEDパーライトは、省スペースでも効果的な照明が可能で、明るさ・色変化・演出の自由度が高いのが特徴。ステージ背面の壁面や垂れ幕を鮮やかに照らし、スポーツイベントらしい活気のある雰囲気を演出しました。
また、トークの進行に合わせて色味を切り替えるなど、リアルタイムで照明の変化を加えたことで、視覚的なアクセントを加える工夫も。LEDならではの発熱の少なさ・省エネ性も、屋内イベントにはうれしいポイントです。
トップスプランでは、LED照明の他にも、ステージ設営・音響機材・背景装飾・看板やバナー制作まで一括対応が可能です。 イベントの雰囲気に合わせた照明演出をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください!

LEDパーライト設営
岩渕

現場スタッフより

今回は学園祭のステージ演出でパーライト(18灯)を使用しております!複数台でステージ中央を照らす配置で設営をさせて頂いて、無事に点灯出来た時の達成感は凄まじいものでした!今回は複数台のライトを手元で操作できるよう、DMXコントローラー(調光卓)を合わせて使用しています!
気になったことがありましたら、お気軽にご相談お待ちしております!

LEDパーライト設営
徳田

現場スタッフより

スマホのゲームアプリの周年をお祝いしたイベントでライトをご使用いただきました!設営、撤去作業も弊社で行わせていただいております。会場の上部にある単管に、パーライトを取り付けしました!今回は固定された単管への取り付けだったので、脚立を利用して慎重に作業を行わせていただきました!頭より上にライトを取り付ける場合は、落下防止などの安全面を考慮し、クランプとワイヤーを駆使して固定していきます!こうすることで、地震やぶつかった拍子に外れることがなくなります!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

弊社で大人気のLEDパーライト "12灯と18灯の違いは何か?" をご説明している動画です!

12灯と18灯を比較し、分かりやすく違いを説明しているので、どちらがいいか迷われている方は是非動画をご覧ください!

youtubeの投稿

現場スタッフより

徳田

今回はLEDパーライトのDMXモードの操作方法・基礎編をお届けいたします!
用意するものは、LEDパーライト、DMXコントローラー(調光卓)、DMXケーブル!最低限1つずつあれば、セットで使用できます!レイアウトによって必要な数、ケーブルの長さが変わるので、どれも必要な分だけ準備しましょう!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

学園祭の照明の設営してました!

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

12灯よりさらに光量アップ!⬆️🌟
«LEDパーライト(18灯) »

文化祭やステージの演出に持ってこいです!👍🏻 設営撤去も弊社におまかせあれ! 遠隔で操作したい方には、調光卓と合わせて レンタルいただくのがおすすめです🙆🏻



LEDパーライト専用スタンド(単体用)【LA0102】

LEDパーライト専用スタンド(単体用)
  • LEDパーライト専用スタンド(単体用) 別角度
  • LEDパーライト専用スタンド(単体用) LEDパーライト取付時
  • LEDパーライト専用スタンド(単体用) LEDパーライト固定部分
  • LEDパーライト専用スタンド(単体用) 本体+付属品
  • LEDパーライト専用スタンド(単体用) 付属品

●1個辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • スタンドを使って高い位置から照明を使いたい時に!
  • 単体で照明を取り付けられる!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

仕様照明用ストレートスタンド、3段タイプ、フォロースポット用
本体素材スチール製(各部継ぎ手は樹脂製)
サイズ高(H)1,150mm~2,600mm
※折りたたみ時:直径(φ)100mm×高(H)1,130mm
本体重量3.7kg
耐荷重量60kg
付属品17mmダボネジ、スパナ―(ダボネジ固定用)


商品コメント

菱沼

大人気商品であるLEDパーライトの専用スタンドになります。
床に直置きするよりも高さが出せるので、全体を照らせる幅がぐんと広がります。
現地で高さや距離の調整が安易にできるのもオススメポイントです!
つまみを回して高さを調整し、固定したいところでつまみを締めるだけなので、どんな方でも扱いやすい商品となっています。用途に合わせてお好みのスタンドをお選びくださいね!



特記事項

  • ダボネジは、固定用ナットの先端に、緩みを防止する為の樹脂リングがついています。付属のスパナーなどの工具を用いて、樹脂リングごと、ネジの末端までしっかりネジ止めしてください。
  • 撤去時は、パーライトを先に外して、その後でスタンドを撤去するようにしてください。
  • こちらの商品は屋外での使用はできません。


LEDパーライト専用スタンド(単体用) について
紹介しているコンテンツはこちら!

LEDパーライト専用スタンド 設営
愛翔

現場スタッフより

会場のステージ照明を設営した際の1枚です!手前に単体用スタンド、その後方から複数用スタンドを使用したライトで照らしました!一度組み立ててからもスタンドごと移動しやすく、高さや角度を容易に変えられるのが魅力ですね!また、この日は設営したのち照明係として運営を行っておりました!調光のタイミングや音に合わせての演出をして、お客様もとても喜んでくださって嬉しかったのを覚えてます!設営撤去のみならず運営もまるっとお任せ頂けるのもトップスプランの強みのひとつです!

LEDパーライト専用スタンド 設営
岩渕

現場スタッフより

床置きと、専用のスタンドを使用し高さを出して、ステージを様々な方向から照らしました!今回は、学園祭のダンスステージで演出するパーライトを設営、撤去させていただきました! このスタンドを使用することで高さを変えられて、ライトの角度も簡単に変えることができるので、設営が完了したあとでも調節することが可能です!折りたたみ式なので、使用しないときはコンパクトに畳めるのも嬉しいポイントですね!ネジを回して緩めたり締めるだけで組み立てができるので、どんな方でも安心して取り扱っていただけます!

snsの投稿

現場スタッフより

大神

床ではなく、もう少し高い位置にLEDパーライトを設置したい方必見!LEDパーライト専用スタンド単体をご紹介💡 高さの調整が自在で、スムーズなセットアップが可能✨ 耐久性も抜群で、プロの現場でも頼りにされています🔧💪

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

高い位置でのライトの設置に!!

【 LEDパーライト専用スタンド(単体用) 】🔦

複数用もご用意してます!🙌🏻

ブログの投稿

現場スタッフより

徳田

LEDパーライトの色味や光の広がり、ストロボ効果など多彩な表現ができるのが魅力を、最大限に引き出すには“設置する高さ”や“角度”がとっても重要なんです。
そこで、照明を高所に設置するために、専用機材が必須アイテムとなります!簡単に組み立てができるので、どんな方でも取り扱いがラクラク!そして、安定感もバツグン!



LEDパーライト専用スタンド(複数用)【LA0103】

LEDパーライト専用スタンド(複数用)
  • LEDパーライト専用スタンド(複数用) 別角度
  • LEDパーライト専用スタンド(複数用) クロスバー
  • LEDパーライト専用スタンド(複数用) LEDパーライト取付時
  • LEDパーライト専用スタンド(複数用) LEDパーライト固定部分
  • LEDパーライト専用スタンド(複数用) 本体+付属品

●1個辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • スタンドを使って高い位置から照明を使いたい時に!
  • 複数照明を取り付けられる!
  • 全国最安値を目指しております!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

仕様照明用スタンド、クロスバー付
本体素材スチール製(各部継ぎ手は樹脂製)
サイズ高(H)1,450mm~3,250mm
パイプ直径(φ)38mm
本体重量8.5kg
耐荷重量60kg
付属品固定用蝶ネジ(直径8mm)×4
備考ダボ使用不可


商品コメント

成田

大人気商品であるLEDパーライトを最高4つまで取り付け可能な専用スタンドになります。
床に直置きするよりも高さが出せるので、全体を照らせる幅がぐんと広がります。
現地で高さや距離の調整が安易にできるのもオススメポイントです!
つまみを回して高さを調整し、固定したいところでつまみを締めるだけなので、どんな方でも扱いやすい商品となっています。用途に合わせてお好みのスタンドをお選びくださいね!



特記事項

  • ダボネジは、固定用ナットの先端に、緩みを防止する為の樹脂リングがついています。付属のスパナーなどの工具を用いて、樹脂リングごと、ネジの末端までしっかりネジ止めしてください。
  • 撤去時は、パーライトを先に外して、その後でスタンドを撤去するようにしてください。
  • こちらの商品は屋外での使用はできません。




LEDパーライト専用スタンド(複数用) について
紹介しているコンテンツはこちら!

LEDパーライト専用スタンド(複数用) 設営
徳田

現場スタッフより

アイドルグループの方がダンスをされるステージにて、照明の設営をさせていただきました!複数台用のスタンドがあれば、4台まで取り付けられるので全体を照らせる幅や光力もぐんと上がります!また、高さも出すことができて、設営が完了したあとからでも高さや位置をカンタンに調節できるのが嬉しいポイントですね!天井が高い会場でも大活躍します!取り付けるライトの数は、1台からでもOKなので、バランスを見てお好みで取り付け可能ですよ!

インスタの投稿

現場スタッフより

大神

複数のライトを一気に取り付けられます!

【 LEDパーライト専用スタンド(複数用) 】💡

単体用もご用意しています!✊🏻

snsの投稿

現場スタッフより

古田

LEDパーライト専用スタンド(複数用)を使用して照明の設置とオペやりました☺️



LEDパーライト と一緒に
こちらの商品もおすすめです!



お客様からの声

学園祭のステージ照明として、レンタルさせていただきました。事前のやり取りから当日まで、本当にありがとうございました。また来年もぜひよろしくお願いいたします。

予算があまりなかったので、設営は自分たちで行わせていただいたんですが、事前に注意点や基本的な取り扱いなど親切にご教示いただきました。また、Youtubeでもご紹介されていたので設営作業も安心して挑めました!ありがとうございました!

会場の上部に取り付けをお願いしました。レイアウトが急遽変更になるというトラブルもありながら迅速に動いてくださって、本当に助かりました。来場された方も綺麗だととても喜んでくださいました!

嬉しいお言葉をいただき、誠にありがとうございます! 操作方法が分からないなど、なんでもご相談ください!ご連絡、ぜひお待ちしております。



よくある質問

LEDパーライト
商品についての質問

  • QLEDパーライトはどのような用途で使えますか?

    Aステージ照明、ライブ、展示会、結婚式、撮影用照明、屋外イベントなど、さまざまなシーンで活躍します!特にカラー演出や特定のエリアを際立たせたい時に最適です!

  • Qライトの角度調整はできますか?

    Aはい、角度調整が可能です!照らしたい部分にピンポイントで照明を当てることができます!

  • Q12灯と18灯の違いは何ですか?

    A18灯タイプは12灯よりも高出力なので、より目立たせたい場合におすすめです!サイズはコンパクトで、持ち運びも設置も簡単です!

  • Q屋外で使用できますか?

    A屋外での使用には対応しておりません。屋外用の機材をご希望の場合は、お気軽にご相談ください!

  • QLEDパーライト以外に追加で機材を借りられますか?

    A はい、追加機材もレンタル可能です!ご希望の商品をお知らせいただければ、まとめてお見積もりをお出しします!

  • Q似た商品でおすすめはありますか?

    Aフットライト(12灯)もおすすめです!下から均等に光を当てることで、独特な演出が可能になります!ぜひお問い合わせください!

  • Q一緒に借りると便利な商品は?

    ALEDパーライト専用スタンド(単体用)を使用すると、高い位置から照明を当てられ、より効果的なライティングが可能です!

  • Q発送での対応はお願い出来ますか?

    Aもちろん対応可能です!ケーブルやコントローラーなど、必要な備品がございましたら、ぜひご相談ください!

  • Q色の切り替え速度は調整できますか?

    A可能です!DMXコントローラー(調光卓)を活用することで、色の変化速度を自在にコントロールできます!
    ストロボ効果なども細かく調整できるので、シーンに応じた演出が可能です!

LEDパーライト
使用・運営に関する質問

  • Q上から照明を当てたいのですが可能ですか?

    Aもちろん可能です!専用スタンドをご利用いただければ、高い位置から照明を当てることができます!

  • Q予約はいつまでにすればいいですか?

    A繁忙期には在庫が不足しがちですので、できるだけ早めのご依頼をおすすめします!企画段階でのご相談も大歓迎です!

  • Q破損した場合はどうなりますか?

    A破損が発生した場合は、速やかに担当者にご連絡ください!修理費用が発生する場合がございますので、ご了承ください!

  • Qレンタル延長はできますか?

    A延長は在庫状況によって変動しますので、お早めにご連絡いただくことをおすすめします!延長には追加料金が発生しますのでご注意ください!

  • Q遠方でもレンタルできますか?

    A全国どこでも対応可能です!遠方の場合、配送料が異なりますので、納品先をご連絡いただければお見積もりをお出しします!

  • Q遠隔操作は可能ですか?

    A離れた場所から操作するには、DMXコントローラー(調光卓)を使用すると可能です!リモートでの調整ができるので、演出の幅が広がります!

  • Q大量にお借りすることは出来ますか?

    A在庫と期間の条件が合えばレンタル可能です!詳細についてはお気軽にお問い合わせください!心よりお待ちしております!

  • Q急に必要になりました!対応して頂けますか?

    A在庫状況によって対応が可能ですので、早めにご連絡いただけるとスムーズにご案内できます!
    期間や詳細についても調整いたしますので、ぜひお問い合わせください!

  • Q設営や撤去をお願いすることはできますか?

    A はい、可能です!設営や撤去に不安がある場合は、経験豊富なスタッフが対応いたします!
    会場のレイアウトや条件に合わせて、最適な設置方法をご提案できますので、お気軽にご相談ください!

  • Qレンタルを検討していますが、使い方がよくわからず不安です。

    Aご安心ください!使い方が分からない場合は、詳しい説明をさせていただきます!必要に応じて設置サポートやアドバイスも行いますので、お気軽にお問い合わせください!また使い方を解説した動画もございます!

  • Q個人で借りる事は難しいですか?

    A個人のお客様も法人のお客様もご利用いただけます!ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!



LEDパーライトの取り扱い方!

電源を取ろう!

ライト1台に対し、電源ケーブルが1本付属しています。
ライトの差込口にあうようにケーブルを差し込むだけで、電源が入りそのままご利用いただけます!奥までしっかり差し込みができているか、きちんと確認しましょう!

LEDパーライトの取り扱い方

操作方法はこれだけ!

電源が取れたら次!本体の裏側を見てみましょう!
注目してほしいのは、コントロールパネルとその下に4つ並んだ操作ボタンです。簡単な操作はここを抑えるだけで行うことができます!

LEDパーライトの取り扱い方

操作ボタンは、左から

『menu(メニュー)』
『▲(上)』
『▼(下)』
『enter(エンター)』

と順に並んでいます!

『menu(メニュー)』『▲(上)』『▼(下)』のボタンを押すことで
コントロールパネルに数パターンの【モード】が表示されて、選択することができます!

LEDパーライトの取り扱い方


使用したいモードを選択できたら、『enter(エンター)』ボタンを押して確定してください!これで、たとえ電源コードが抜けた場合でも、再度電源を入れれば、選択したモードのままで使用することができます。

LEDパーライトの取り扱い方

皆さんも良きパーライト生活を!

いかがでしたでしょうか!
どんな演出が出来るのか、気になるモードのご紹介もおこなっておりますので、そちらもご確認ください~!
扱う上で、なにかご不明な点ございましたらいつでも営業担当の者までご相談お待ちしております!

LEDパーライトの取り扱い方

パーライトのモード紹介!

    01はじめに!

  • こちらは、ステージ照明「パーライト」の操作方法をご紹介する内容です。初めての方でもわかりやすいよう、モードごとに丁寧にまとめました!

    モード紹介

    02オートモード(自動カラー切り替え)

  • 自動で色が変化する演出モードになります! 演出に動きを出したいパーティーやクラブイベント、展示会に最適です!
    飽きのこない光の動きで、カラフルに会場を彩ることができますよ!
    また、光の切り替わり方は「グラデーションのようにゆるやかに切り替わる演出」と、「瞬時にパッと切り替わる演出」の2種類からお選びいただけます!

    設定手順:
    パネルに「Auto」が表示されるよう、menuまたは▼▲ボタンで選択します。
    Enterボタンを押して決定します。
    「Au1(なだらか)」「Au2(切り替え)」のどちらかを選び、Enterで確定してください。
    続けて、切り替えスピードを変更したい場合は「SPEE」モードを選択し、Enterボタンを押してください。
    「SP1~SP9」の中から速度を選び、Enterで確定します。数字が大きいほど速く、小さいほどゆっくりになります!

    モード紹介
  • モード紹介
  • モード紹介

    03オートモード(自動カラー切り替え)

  • 赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)、白(White)の4色をそれぞれ手動で設定し、お好みの色を細かく調整することができるモードになります!
    ブランドカラーを忠実に再現したい時や、演出テーマに合わせて特定の色合いを使いたい際に最適です!高級感のある会場にも◎

    モード紹介
  • モード紹介
  • モード紹介
  • 設定手順
    パネルに「Colo」が表示されるようにし、Enterを押します!
    まずは赤(r000~r255)の値を▼▲ボタンで選択し、Enterで確定します。
    同様に緑(g000〜)、青(b000〜)、白(u000〜)の順で調整し、各色ごとにEnterを押して確定します。
    全て調整し終えたら、マニュアル設定は完了です!

  • モード紹介
  • モード紹介
  • モード紹介

    04スタティックカラーモード(固定カラー)

  • あらかじめ内蔵されている24色の中から1色を選び、その色を常時点灯させることができるモードになります!切り替えのない落ち着いた演出が可能です!

    セレモニーや受付、会議場など、長時間同じ色で照らしたいシーンや、演出テーマに合わせて特定の色合いを使いたい際に向いています!

    設定手順
    パネルに「Stat」を表示させ、Enterを押します。
    本体に内蔵された24色のなかから、お好みの色をボタン操作のみで簡単に行えるので、はじめての方にも安心してお使いいただけます。
    「S01~S24」の中からお好きな色番号を選び、Enterで決定してください!

    モード紹介
  • モード紹介
  • モード紹介

    05サウンドアクティブモード(音に反応)

  • このモードでは、周囲の音や音楽に反応して照明の色が切り替わる動的な演出が可能です!切り替えの速さや感度も調整できます。
    ライブイベント、ダンスショー、クラブなど、音楽に合わせたダイナミックな演出に適しているモードになります!

    設定手順:
    パネルに「Soun」を表示し、Enterで決定します。
    次に表示される「So1(ゆっくり)」または「So2(早い)」を▼▲ボタンで選択し、Enterで確定します。
    これは、サウンドアクティブモードに設定していて、内部のマイクや声を感知しない間はランダムに色が出続けるので、その色の切り替わりの速さをここで選択することができます。

  • モード紹介
  • モード紹介

    06マイクの感度調整

  • マイクの感度を調整したいときは
    「SEnS」を表示させ、Enter を押します。
    「SE1~SE9」から感度を選んでEnterで決定します。

    モード紹介 モード紹介

    07明るさ調整モード(Dimm)

  • 照明の明るさを9段階から調整することができ、環境に合わせて最適な照度を選べるモードになります!
    客席照明や撮影現場など、明るさのコントロールが求められる繊細な演出におすすめです!

    設定手順
    パネルに「Dimm」を表示させてEnterを押します!
    「dI1~dI9」の中からご希望の明るさを選び、Enterで決定します。dI1が最も暗く、dI9が最も明るくなります。

  • モード紹介
  • モード紹介
  • モード紹介

    08スレーブモード(複数台連動)

  • DMXケーブルを使用し、親機となる1台の操作だけで、他の照明も自動的に同じ動きをすることができるモードになります!
    複数台の演出をスムーズに統一できて、統一感のある照明演出が可能になります。
    コンサートや大型舞台など、広範囲にわたる照明演出が必要な場面にも最適です!

    設定手順
    同じ型番のライト同士をDMXケーブルで接続します。
    子機となるパーライトのパネルに「SLAV」を表示させ、Enterで確定します。
    親機となるパーライトで各モードを操作することで、他のライトも連動します。

  • モード紹介
  • モード紹介

    09テンプモード(色温度調整)

  • 2700Kから8000Kの範囲で色温度を調整することができ、光の色味を「暖かく」または「冷たく」設定することが可能となるモードです!
    インタビュー、写真撮影、動画収録など、自然な光に近い表現が求められる場面に向いていますよ!

    設定手順
    パネルに「temp」と表示させ、Enterを押します。
    表示されたケルビン値の中から目的の色温度を選び、Enterで決定します。

  • モード紹介
  • モード紹介
古田 指

いかがでしたでしょうか!パーライト本体に搭載された各種モードとその活用方法をご紹介いたしました!状況に応じて最適なモードを選ぶことで、より効果的な照明演出が実現できます!
簡単な操作で本格的なステージ照明が行える優れた機材、ぜひみなさんのさまざまな現場でご活用ください!お気軽にお問い合わせお待ちしております!

LEDパーライトについての疑問をまとめました!

質問をクリックタップすると回答が表示されます!

質問をもう一度クリックタップすると回答が隠れます!

A

PAR(Parabolic Aluminized Reflector)ライトは、広範囲を均一に照らすことができるスポットライトで、舞台照明やイベント、ライブ、展示会などで幅広く活用されている照明機材です。
その特徴は、内部にアルミ反射鏡を備えた構造にあり、光を一点に集めることで強い光束を生み出すことができます。
通称「パーライト」や「PAR缶」とも呼ばれ、サイズやワット数のバリエーションも豊富。用途に応じて色フィルターを組み合わせれば、温かみのある光・クールな印象・演出色の切り替えなども自在です。

A

パーライトには下記のような特徴があります。

・筒状のボディ
金属製で丈夫な筒状のボディが特徴的。見た目が缶に似ているため「PAR缶」とも呼ばれます。シンプルな構造なので、取り扱いやメンテナンスも比較的ラクです。

・指向性が強い
光を一点に集中できるため、ステージ上の特定人物や物体をスポット的に照らすのに適しています。演出のメリハリが出しやすいのが魅力。

・光の広がりを調整できる
内部のレンズを変更することで、光のビーム角を狭くも広くも調整できます。空間の広さや演出イメージに応じた使い分けが可能です。

・頑丈で信頼性が高い
ライブや屋外イベント、設営・撤去の繰り返しにも耐えるよう、耐久性に優れた設計になっています。衝撃にも比較的強く、イベント現場で安心して使用できます。

A

パーライトは主に下記の用途で使用されます。

・舞台照明
演劇や舞踊公演などで、出演者をスポット的に照らしたり、背景を色彩で染めたりするのに使用されます。明暗のコントロールがしやすく、舞台に立体感を与えるのに最適です。

・コンサート・ライブ演出
音楽のリズムや感情に合わせてビーム光やカラーチェンジを行うことで、迫力ある演出が可能です。LEDタイプのパーライトでは複数色の発光が可能で、照明演出の幅が広がっています。

・展示会・イベントブースの照明
商品やパネルの強調、ブース全体の印象付けに使用されます。コンパクトながら効果的に光を届けられるため、設営にも人気です。

・建築物・屋外のライトアップ
屋外対応の防滴・防雨型パーライトもあり、建物や木々を下から照らすことで印象的な景観演出が可能です。カラー演出も行え、季節やイベントに合わせたライトアップに活用されます。

A

パーライトの中でも、LEDパーライトは下記のような特徴があります。

・カラー演出が自由自在
RGB(赤・緑・青)に加え、RGBA(+アンバー)やRGBW(+白)などのLED素子を搭載しているモデルでは、微妙な色味の調整も可能。ムード照明から派手なステージ演出まで幅広く対応できます。

・熱をほとんど持たない
発熱が非常に少ないため、人物や布製の装飾物に近づけて使っても安全。夏場の屋内イベントや狭い会場でも安心して使えます。

・省エネ&長寿命
従来の電球式に比べて大幅に電力消費をカットでき、電気代も抑えられます。しかもランプ寿命が数万時間と非常に長いため、交換の手間もほとんどありません。

・DMX制御で多彩な演出
DMX対応モデルは、照明卓(コントローラー)と接続して色の切替・フェード・ストロボなどを細かく制御可能。複数台を連動させた演出も容易です。

・軽量・コンパクトで設営もスムーズ
設営・撤去がしやすく、持ち運びにも便利。設置時間の短縮や、人手不足の現場でも扱いやすいのが強みです。

A

「LED」とは、「Light Emitting Diode(ライト・エミッティング・ダイオード)」の略で、発光ダイオードとも呼ばれます。
これは、「電気を流すと発光する半導体素子」のこと。つまり、ほんの少しの電力で明るく光る、非常に効率の良い光源なんです。 簡単に言うと…「ちょっとの電気で、パッと光る」これがLEDのすごさです!
しかも、発熱が少ないので安全で扱いやすく、寿命が長いので交換の手間が激減。電気代も節約できるので環境にもお財布にもやさしい。と、まさに「次世代の照明」として注目されています。

A

LEDパーライトの説明と重複しますが、LED自体に下記のような特徴があります。

・発熱が少ない
白熱電球のように触れないほど熱くならないため、安全性が高く、近くに設置しても火傷の心配が少ないのが特徴です。

・省エネ
非常に少ない電力で強い光を発するため、電気代が節約でき環境にもやさしいエコな光源です。

・長寿命
数万時間の使用が可能で、頻繁な交換が不要。メンテナンスの手間を大幅に減らせます。

・コンパクト
小さな素子でありながら高い発光効率を持つため、さまざまな形状やデザインの照明に組み込みやすいのも大きな利点です。

・カラフルな発光
LED自体が赤・緑・青など多色に発光できるため、色の切り替えや多彩な演出が可能です。これにより、ライトアップや舞台演出などで幅広く活用されています。

A

LEDは下記のような用途で日常の様々な場所で使われています。

・スマホのフラッシュや画面のバックライト
カメラの補助光やディスプレイの明るさ調整に使われています。

・車のヘッドライト・テールランプ
省エネかつ長寿命で、安全性の高い車両照明に欠かせません。

・家庭の照明(シーリングライトや電球)
 省電力で寿命が長いため、多くの家庭で一般照明として利用されています。

・信号機や案内板
視認性が高く、耐久性に優れているため、交通安全や案内表示に最適です。

・舞台やライブの照明(これがLEDパーライト)
多彩な色彩表現と演出効果で、イベントやコンサートの魅力を引き立てています。

A

LEDのライトとハロゲンライト、下記のような違いがあり、どちらもよい面があります。

①明るさ
LEDライト:同じワット数でも明るく感じる。
ハロゲンライト:明るいが、電力効率は低め。

②消費電力
LEDライト:とても少なく省電力です。
ハロゲンライト:高めで熱エネルギーが逃げてしまいます。

③発熱量
LEDライト:かなり少なく、あまり熱くなりません。
ハロゲンライト:とても熱くなるので注意です!

④寿命
LEDライト:数万時間でとても長いです。
ハロゲンライト:約1000~2000時間です。

⑤色の表現
LEDライト:RGBなどで様々な表現が可能です。
ハロゲンライト:単色(基本は暖色系の白)です。

⑥調光(明るさ調整)
LEDライト:制御が細かくできる(DMXなど)。
ハロゲンライト:アナログで可能です。

⑦演出の雰囲気
LEDライト:シャープで現代的な光です。
ハロゲンライト:柔らかくてクラシカルな光です。

⑧環境負荷
LEDライト:省エネ、長寿命で環境にも優しいです。
ハロゲンライト:電力を多く使用し、寿命が短いです。

いかがでしたでしょうか?
LEDライトの方が便利なことが多いですが、、用途や演出したい雰囲気によって、LEDとハロゲンのどちらを選ぶかが変わってきます。どちらも一長一短あり、賢く使い分けるのがベストと言えます!



トップスプランのイベント現場をご紹介!

LEDパーライト 現場の様子
タイトル
LEDライトで東京都内の会場を演出!
場所
東京都板橋区
現場担当の徳田より
現場担当

会場演出のためにLEDライトを設営させていただきました!今回はトラスの上に置いて高さを出していますが、スタンドでも代用可能です!他には、イントレと単管を使用して、高さを出す場合も多くありますよ!
DMXコントローラーも併せて使用することで、照明卓から各LEDライトを操作できるようにしております!曲にあわせて色味を変えたり、ストロボにしたりして、会場を盛り上げることが可能です!本番の照明操作も弊社で行うことも可能ですので、「イベントに集中したい!」「プロに任せたい!」といった方は迷わずご相談いただけたらと思います!
予算の関係などで、「自分で操作したいけど照明を扱ったことがない、、」と不安な方には、YouTubeで操作方法について詳しくご説明しておりますので、一度ご覧いただけたらと思います!営業担当のものにご相談いただければ、事前にご説明させていただきますので、照明でお悩みの際はぜひトップスプランにお問い合わせくださいね!

現場実績の詳細はこちら!

LEDパーライト 現場の様子
タイトル
文化祭のステージを照らす!
場所
東京都港区
現場担当の徳田より
現場担当

大学祭にお邪魔して、ステージの照明を設置させて頂きました!毎年学生さんからご依頼頂いていて、前年を参考にステージの光の当たり方を学生さんと調整しながら、とても華やかなステージを作り上げることができました!
何事にも全力な学生さんたちの熱量に感化されて、とても心に残る設営となりました!

現場実績の詳細はこちら!

LEDパーライト 現場の様子
タイトル
大型イベントの設営!
場所
千葉県千葉市
現場担当の徳田より
現場担当

幕張メッセで行われたイベントで、照明の設営を行いました!ステージの両サイド、上から照らすということでトラスに登っての設営でした!また、卓上からでも操作ができるようにと調光卓も繋げさせていただきました!他にもスピーカの設置なども行いイベント全体に関わらせていただきました!

現場実績の詳細はこちら!

仙台本社HPバナー