テントレンタルなら東京・埼玉などの関東から全国対応のトップスプランへ!

TOP > レンタル商品一覧 > テント レンタル

1.5坪~15坪の色々な大きさのテントがあります!屋外で行うイベントのお供!人気の高い商品になってます!
飲食の販売ブースなどにもお使い頂けるので、シンプルなデザインもカラフルなデザインも愛用されてます♪



白6坪テント
  • 6坪テント(白)
  • 6坪テント(白) 内角
  • 天幕の止め部分
  • 6坪テント(白) 使用例1
  • 6坪テント(白) 使用例2

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

(白) 円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 屋外のイベントで大活躍!
  • コンパクトに収納が出来る!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

サイズ幅(W)3間(5,400mm)×奥(D)2間(3,600mm)×軒高(H)2,000mm
素材本体フレーム:鉄
天幕:ナイロン生地
足数6本
カラー
セット内容天幕×1
テント足部分×6本
テント天井斜め部分×6本
テント横張(1.5間)パイプ×4本
天井張パイプ×2本
テント横張(2間)パイプ×3本
適正ウェイト各脚20kg以上
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。
備考ご利用の際は各脚に重りとなるようなもの(ウェイト等)を乗せて頂かないと、風等で飛ばされ、倒れる事故に繋がりますので、レンタルかご用意の程、よろしくお願いします。


ひとことコメント

岩渕

組み立て式テントとなっております。屋外で雨の日も暑い日もテントがあると色々な環境から守って貰えます。6坪の大きさがあるので広々と使えますし、動線も取りやすいです。テントを強風から守る為にウェイトを一緒にご利用することをオススメしております。



特記事項

  • テントはとても風に弱い機材となっております。重り、またはアンカー(杭)等で固定することをお勧めいたします。
  • 風が強くなってきたと感じた時点でテントの足部分を折りたたみ、天幕を外してください。
  • 重りは20kgウェイトを1つの足に2つ載せると安定性が増しておすすめです。
  • テントの中でBBQをしたり、火が上がるようなものは使用しないでください。
  • 設営の際は必ず、3人以上で作業を行ってください。事故に繋がる恐れがあります。


 について
紹介しているコンテンツはこちら!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

6坪テントを設営しました!

テントの定番の大きさなのでレイアウトも変更しやすく使いやすいです☺️!

インスタの投稿

現場スタッフより

大神

せーのっ!
がテント設営にはとっても重要です✊🏻✨

色んな種類があるテントですが、今回は〖 6坪テント 〗です❕

最近よくテント設営してるなあとふと思いました💭

ブログの投稿

現場スタッフより

岩渕

今回は地元で6坪のテントを設営しました!
今回のテントには脚の種類がいくつかあって、それぞれ場所が決まっているのです😲
1つの脚に対して、2つのウェイトを置き、 連結部分(テントが隣り合わせになっている)には4つのウェイトを置きました!

ブログの投稿

現場スタッフより

成田

運動会や屋外催事や式典、お祭りでの出店や各種集会行事等様々なイベントで使用されているとてもポピュラーな商品です!

天幕と横幕は、シンプルな白色と青・白・赤の3色(トリコロール柄)の2種類あるので、あらゆるイベントで使用できる商品になっています!

6坪テント(赤白青)
  • 6坪テント(赤白青)
  • 6坪テント(赤白青) 天井
  • 6坪テント(赤白青) 天井
  • 6坪テント(赤白青) 内角
  • 6坪テント(赤白青) 脚部分

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

(赤白青) 円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 屋外のイベントで大活躍!
  • コンパクトに収納が出来る!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品詳細

サイズ幅(W)3間(5,400mm)×奥(D)2間(3,600mm)×軒高(H)2,000mm
素材本体フレーム:鉄
天幕:ナイロン生地
足数6本
カラー赤白青
セット内容天幕×1
テント足部分×6本
テント天井斜め部分×6本
テント横張(1.5間)パイプ×4本
天井張パイプ×2本
テント横張(2間)パイプ×3本
適正ウェイト各脚20kg以上
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。
備考ご利用の際は各脚に重りとなるようなもの(ウェイト等)を乗せて頂かないと、風等で飛ばされ、倒れる事故に繋がりますので、レンタルかご用意の程、よろしくお願いします。


ひとことコメント

岩渕

組み立て式テントとなっております。屋外で雨の日も暑い日もテントがあると色々な環境から守って貰えます。大6坪きさがあるので広々と使えますし、動線も取りやすいです。テントを強風から守る為にウェイトを一緒にご利用することをオススメしております。



特記事項

  • テントはとても風に弱い機材となっております。重り、またはアンカー(杭)等で固定することをお勧めいたします。
  • 風が強くなってきたと感じた時点でテントの足部分を折りたたみ、天幕を外してください。
  • 重りは20kgウェイトを1つの足に2つ載せると安定性が増しておすすめです。
  • テントの中でBBQをしたり、火が上がるようなものは使用しないでください。
  • 設営の際は必ず、3人以上で作業を行ってください。事故に繋がる恐れがあります。


 について
紹介しているコンテンツはこちら!

6坪テント(赤白青)

■設営を担当したスタッフから

徳田

トップスプラン 徳田より

赤・白・青の三色の天幕を使用したテントとなります。カラフルで明るい印象の色合いなので、屋外のイベントでご使用いただければ、目を引く存在となると思います!お祭りやスポーツ大会などの賑やかな雰囲気のイベントにもぴったりです!

6坪テントの組み立て方!

縛ってる紐を解こう

お貸しするテント骨は、同じパーツごとに紙紐などでしっかり縛っています。まずはそれらを全て解いてしまいましょう!
パーツがぐちゃぐちゃに混ざらないように気を付けてくださいね!
また、テント骨は鉄で出来ていますので、しっかり重いです!ぶつけてケガをしたり、指を挟めて傷めないよう、ゴム手袋などしたり十分気を付けて作業を行ってください!

6坪テント1-1

4隅の脚を並べよう

テントを組み立てる際はまず設営予定地にパーツをそれぞれ並べ切っちゃってから組み立てます! 最初に「角柱」と呼ばれる脚のパーツから並べて行きましょう。4隅の脚はパーツの頭部分を見ると分かります!
向きに注意して配置してくださいね!下の写真では頭の形とそのパーツがどこに設置されてるかを載せてますので、分からなくなったらみてください!

6坪テント2-1
6坪テント2-2 6坪テント2-3

中央の脚を並べよう

先ほど並べた脚の間に「中柱」と呼ばれる脚パーツを並べます。
これで脚が6本揃いますね!パーツは下の写真のような形をしています!
丸い穴が3つと、それよりちょっとだけ大きな穴が中央に1つありますね!
このパーツには可動部が多いので、指を挟めないように気を付けてください!

6坪テント3-1
6坪テント3-2 6坪テント3-3

桁 (けた)と梁(はり)を並べよう

並べるものはこれで最後です!桁(けた)と梁(はり)と呼ばれるパーツを並べます!
どちらのパーツも折りたたまれているので、しっかり開ききってください!桁(けた)は隣同士の脚の間に、梁(はり)は対面している角柱同士の間に並べます。

6坪テント4-1

文字だけだと分かりずらいと思うので、右の写真にパーツの名前を載せていますので、確認してみてください!
桁(けた)と梁(はり)の違いですが、梁(はり)の方が長くなっています!また、桁(けた)は4本、梁(はり)は3本という感じで総本数も違います!

6坪テント4-2

桁 (けた)と梁(はり)をはめ込もう

さて、やっと組み立てが始まりますよ!といっても複数人でやるとすぐに出来上がっちゃいます!
桁(けた)と梁(はり)を角柱と中柱にはめ込んで写真のような形にします!はめ込む穴は下の写真を参考にしてください!
角柱の配置が間違っちゃうと写真のように行かない場合があるので、その時は一度並べ直してくださいね!

6坪テント5-1
6坪テント5-2 6坪テント5-3

片側の合掌(がっしょう)をはめ込もう

桁(けた)と梁(はり)をしっかりはめ込んだら、 次は合掌(がっしょう)と呼ばれるパーツを脚にはめ込んで行きます!
はめ込む位置が丸い穴ではなく、ちょっとだけ大きな穴の方になるので下の写真などを確認しながら正しい位置に入れてくださいね!

6坪テント6-1
6坪テント6-2 6坪テント6-3

棟 (むね)をはめ込もう

先ほどはめ込んだ合掌の先に棟(むね)と呼ばれる折り畳みのパーツを繋げます!
棟は折りたたんだうえでふたつのパーツに分かれています!
下の写真1のようなパーツなので、広げて繋げてから、合掌に繋げてください!下の写真2のようになれば正解です!

6坪テント7-1
6坪テント7-2 6坪テント7-3

反対側にも合掌をはめ込もう

テント骨のはめ込みはこれで最後です!脚のパーツと棟の間に残りの合掌をはめ込みます!
画像のようにテントの形になったら成功です!合掌をはめ込む穴は先ほどと同じくちょっと大きめの穴なので間違えないでくださいね!
忘れた方は「桁(けた)と梁(はり)をはめ込もう」を読み返してください!

6坪テント8-1

天幕をかけよう

骨組みは完成したので、続いて天幕をかけていきます!
天幕は中央の三角屋根のてっぺん部分を基準にかけると偏りなく綺麗にかけることができます!
かけることができたら、四隅に1~2箇所だけ中についている紐を骨組みに結び付けてください!

6坪テント9-1

テントを持ち上げよう①!

ついにテントを持ち上げます!
テントを持ち上げるときの注意事項として、必ず片側ずつ持ち上げてください!
これはたとえ6~8人くらい人がいる場合でも片側ずつにしてください! 3人以上で片側全ての脚を持ち上げますが、その際に下の写真のように持つ部分を気を付けてください!
桁(けた)や梁(はり)は差し込んでるだけなので、その部分を上に持ち上げると外れてしまいます!

6坪テント10-1
6坪テント10-2 6坪テント10-3

テントを持ち上げよう②!

持ち上がるとこのような見た目になります!角柱や中柱はしっかりまっすぐにしてくださいね!
また、角柱と中柱をまっすぐ立てたら筋交い(すじかい)を桁と梁に引っ掛けてあげてください!
中柱は3箇所に引っ掛けるので、忘れないようにしてくださいね!

6坪テント11-1
6坪テント11-2 6坪テント11-3

テント完成!

もう反対側も持ち上げて、先ほどと同様に筋交い(すじかい)を桁と梁に引っ掛けたら、テントが完成です!
あとは結んでいない天幕の紐を結んで、風などで飛ばされないようにしてくださいね!
また、忘れちゃいけない事なのですが、各角柱と中柱に20kgウェイトを2つ乗せて上げてください!
1つでも大丈夫なこともありますが、基本は2つ以上あった方が、風などで倒れたりせず、安全です!

6坪テント12-1
6坪テント12-2 6坪テント12-3

テント3坪
  • テント3坪
  • テント3坪 天井
  • テント3坪 天幕の止め部分1
  • テント3坪 天幕の止め部分2
  • テント3坪 天幕
  • テント3坪 骨組み

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 屋外のイベントで大活躍!
  • コンパクトに収納が出来る!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品情報

サイズ幅(W) 2間(3,600mm)×奥(D) 1.5間(2,700mm)×軒高 2,000mm
素材本体フレーム:鉄
天幕:ナイロン生地
足数4本
カラー
セット内容テント足部分×4本
テント天井斜め部分×4本
テント横張(1.5間)パイプ×2本
天井張パイプ×1本
テント横張(2間)パイプ×2本
適正ウェイト各脚20kg以上
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。
備考ご利用の際は各脚に重りとなるようなもの(ウェイト等)を乗せて頂かないと、風等で飛ばされ、倒れる事故に繋がりますので、レンタルかご用意の程、よろしくお願いします。


ひとことコメント

大神

こちらは6坪のテントとは違い、足が4本で構成されており、小型で使いやすい3坪のテントとなっています。小さいサイズなので大人2人ほどで設営が可能です!小さめのテントをお探しの方におすすめの商品となっています!



特記事項

  • テントはとても風に弱い機材となっております。重り、またはアンカー(杭)等で固定することをお勧めいたします。
  • 風が強くなってきたと感じた時点でテントの足部分を折りたたみ、天幕を外してください。
  • 重りは20kgウェイトを1つの足に2つ載せると安定性が増しておすすめです。
  • テントの中でBBQをしたり、火が上がるようなものは使用しないでください。
  • 設営の際は必ず、2人以上で作業を行ってください。事故に繋がる恐れがあります。


3坪テント について
紹介しているコンテンツはこちら!

3坪テント
成田

現場スタッフより

屋外イベントで3坪テントを設営させていただきました!
風通しのいい場所だったのでウェイトも各脚2つずつ取り付けて転倒対策を行っています!
複数並べて設置する際は雨どいもご用意が可能ですのでお問い合わせにてご相談ください!

snsの投稿

現場スタッフより

大神

正面2間(3,600mm)、奥行1.5間(2,700mm)の白い3坪テントのご紹介です!4本足のコンパクトサイズで設営も簡単に出来るので、少人数のスタッフでも対応可能!
屋外イベントの休憩所や簡易ブースにオススメです♪日差しが強くなってくるこの時期に、テントは必需品!ぜひご活用ください!

ブログの投稿

現場スタッフより

大神

今回ご紹介するのは”3坪テント”です!3坪テントは1.5間×2間=3坪になります!もっと分かりやすく書くと、、2.7m×3.6m=9.7㎡になります!なんとなく想像ついたでしょうか、、?ちなみに畳だと約6枚分になります!
設営自体は6坪テントとの違いはほとんどなく、脚が6本から4本に変化します!

インスタへの投稿

現場スタッフより

徳田

受付にも休憩スペースにも!屋外イベントには欠かせないテントの3坪タイプです!🌳写真は設営をしている様子です!

テント1.5坪
  • テント1.5坪 別角度

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 限られたスペースでも大活躍!
  • 連棟すれば大きく使える!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品情報

サイズ 幅(W)│1間(1,800mm)
奥(D) │1.5間(2,700mm)
軒高│2,000mm
棟高│2,670mm
足数 4本
天幕カラー
適正ウェイト 各足20kg以上
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。


ひとことコメント

菱沼

屋外でのイベントや広いスペースが無い場合に最適です!通常のテントよりもコンパクトなサイズで、大人2人で簡単に設営・撤去が可能です。スペースが限られていても、テントをできるだけ多く設置したい場合には、隣同士に連結することで、空間を最大限に活用した設置が可能です!



特記事項

  • イベントを中止するレベルの悪天候・強い突風が吹くとテントは仮設の為、構造上耐えられません。
    ご注意ください
  • 強風の場合は安全の為、現場担当者様のご判断でテントを撤去、もしくは幕をはずして風を逃がす等の対策を行ってくださいますようお願い致します。
  • 設営、撤去する際は周囲の安全を確認して行ってください。
  • テント内で火器は扱わないでください。


テント8坪

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 広めの休憩所にぜひ!
  • 大規模イベントで活躍!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!

商品情報

サイズ 幅(W)│4間(7,200mm)
奥(D) │2間(3,600mm)
軒高│2,000mm
棟高│3,030mm
足数 6本
天幕カラー
重量 112kg
適正ウェイト 各足20kg以上
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。


ひとことコメント

成田

こちらのテントは6坪テントと奥行きは同じですが、幅が1.8m広いため、1つでより広い空間を確保できます!テント内には屋外用テーブルを余裕をもって4台配置できるほどのスペースがあるので、大規模イベントの休憩所としても大活躍間違いなしです!



特記事項

  • イベントを中止するレベルの悪天候・強い突風が吹くとテントは仮設の為、構造上耐えられません。ご注意ください
  • 強風の場合は安全の為、現場担当者様のご判断でテントを撤去、もしくは幕をはずして風を逃がす等の対策を行ってくださいますようお願い致します。
  • 設営、撤去する際は周囲の安全を確認して行ってください。
  • テント内で火器は扱わないでください。
  • 大きい分重いので設営・撤去の際は大人3人ぐらいで作業してください。


テント12坪
  • テント12坪 40kgウェイト養生
  • テント12坪 テント内
  • テント12坪 組み立ての様子

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 大人数で使っても狭くない!
  • 運動会などでも活躍します!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ 幅(W)│4間(7,200mm)
奥(D) │3間(5,400mm)
軒高│2,000mm
棟高│3,550mm
足数 6本
天幕カラー
重量 143kg
適正ウェイト 各足20kg×2個、もしくは40kg
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。


ひとことコメント

成田

お祭りやフェスでの飲食スペース、大人数での集まり、その他多様なイベントに最適なテントです!このテントは、定番の6坪テントの倍の広さを誇り、広々としたゆったりとした空間を提供します。
参加者が快適に過ごせる場を確保できるため、さまざまな行事やイベントで大いに活躍すること間違いなしです。広いスペースを活かして、来場者に満足していただける素晴らしい場を提供しましょう!



特記事項

  • イベントを中止するレベルの悪天候・強い突風が吹くとテントは仮設の為、構造上耐えられません。ご注意ください
  • 強風の場合は安全の為、現場担当者様のご判断でテントを撤去、もしくは幕をはずして風を逃がす等の対策を行ってくださいますようお願い致します。
  • 設営、撤去する際は周囲の安全を確認して行ってください。
  • テント内で火器は扱わないでください。
  • 大きい分重いので設営・撤去の際は大人3人ぐらいで作業してください。
  • テントを使用していない際は不意な事故防止のため、畳むことをお勧めしています。


12坪テント について
紹介しているコンテンツはこちら!

snsの投稿

現場スタッフより

古田

12坪テントの設営をしました☺️

約7.2×5.4mなのでかなり広く使えます!

テント1.5坪

●1張辺りのレンタル料金はこちらです!●

円(税別)

こちらの商品を問い合わせる

この商品のおすすめポイント

  • 机・椅子をたくさん置ける広さ!
  • 大規模イベントで活躍!
  • 設営・撤去が簡単に行える!
  • 長期レンタルの場合は長期割引を適用させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください!


商品情報

サイズ 幅(W)│5間(9,000mm)
奥(D) │3間(5,400mm)
軒高│2,000mm
足数 8本
天幕カラー
重量 約189kg
適正ウェイト 各足20kg×2個、もしくは40kg
※横幕の有無や天候/風速などで変更になる可能性があります。


ひとことコメント

菱沼

こちらの15坪テントは他のテントに比べて非常に大きく、広々としたスペースを提供します! 中に椅子や机を多数配置して飲食スペースとして活用したり、大規模イベントの本部として設置することも可能です。さまざまなシーンでご利用いただけます! 設営から撤去まで、全て当社が責任を持って対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください!



特記事項

  • イベントを中止するレベルの悪天候・強い突風が吹くとテントは仮設の為、構造上耐えられません。ご注意ください
  • 強風の場合は安全の為、現場担当者様のご判断でテントを撤去、もしくは幕をはずして風を逃がす等の対策を行ってくださいますようお願い致します。
  • 設営、撤去する際は周囲の安全を確認して行ってください。
  • テント内で火器は扱わないでください。
  • 大きい分重いので設営・撤去の際は大人4人以上で作業してください。
  • テントを使用していない際は不意な事故防止のため、畳むことをお勧めしています。


15坪テント について
紹介しているコンテンツはこちら!

インスタの投稿

現場スタッフより

徳田

座屋外でのイベントには重宝する 15坪テント🌿

受付や休憩スペース、イベントスペースでの 直射日光や風除けにいかがでしょうか🎁

テント と一緒に
こちらの商品もおすすめです!

テント横幕

テント横幕

円(税別)

テント透明横幕

テント透明横幕

円(税別)

テント用雨樋3間

円(税別)

提灯

円(税別)

だるま落とし

だるま落とし

~円(税別)

難易度が高めなので、子どもだけでなく大人も十分に楽しめるようになっています!巨大だるま落としと、だるま落とし(子供用)があります!

ハンマー

円(税別)

テント用ウェイト

円(税別)

スタンプラリー台

スタンプラリー台

円(税別)

LED蛍光灯

円(税別)


アナログミキサー

軽量ベンチ

円(税別)

ストラックアウト

円(税別)

スーパーボールすくい

円(税別)

ホワイトボード

円(税別)

石油ストーブ

円(税別)

ふわふわカッパドーム

円(税別)


ベニヤテーブル

ビアテーブルセット

円(税別)

セットでも単品でもお選びいただけます!

ブーススタッフ手配

アンケートスタッフ手配

もぎりスタッフ手配

スポットクーラー

スポットクーラー

暑い日の現場や倉庫作業に!設置も簡単!
同様の機能で3種類ご用意しております!

トップスプランのイベント現場をご紹介!

6坪テント 現場の様子
タイトル
宮城県内の大学で雨や風から守るテントの設営!
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

宮城県にある大学の敷地内にテントを設営させて頂きました! 正面から入って少しの広場に数張、建物と建物の間の通路で1張と校内の2か所でテントを立てる作業でした! 手前の広場ではトラックを横付けすることができたのですが奥の通路まではトラックが入ることができなかったため、台車を使用したり手運びでテントを運搬しました! それぞれ立てたテントには強風が吹いても大丈夫なように20kgウェイトでしっかりと固定したので、安心してご利用して頂けました!
設営や撤去が不安な方でも弊社のスタッフの手にかかるとお時間も取らせません!横からの風や雨を避けたい方は横幕をご利用して頂くのもオススメです!お気軽にお問い合わせお待ちしております!

現場実績の詳細はこちら!

6坪テント 現場の様子
タイトル
新宿駅近くのイベントで6坪テントの設営!
場所
宮城県仙台市
現場担当の古田より
現場担当

新宿駅近くのイベントでテントを設営させて頂きました。横幕、ウェイトも併せて手配しています。早朝の設営、深夜の撤去、短時間の設営撤去にも対応しております。その他ステージや椅子やテーブルなどの備品もまとめて手配可能ですので、屋外イベントをお考えの方はぜひトップスプランにご相談ください!

現場実績の詳細はこちら!

6坪テント 現場の様子
タイトル
イベント会場の受付におすすめテント!宮城県内の屋外スペースに設営しました!
場所
宮城県仙台市
現場担当の徳田より
現場担当

外で行うイベント会場にうってつけのテントを設営させて頂きました!暑い日差しや風を遮るスペースを設けたことで、手元の作業も行いやすくなっております!今回は、パーテーションやパイプ椅子などの備品もご一緒に納品させて頂きました!その他イベント用品も多数ご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいね!

現場実績の詳細はこちら!

6坪テント 現場の様子
タイトル
夏のテント設営!雨・風対策もお任せください!
場所
宮城県仙台市
現場担当の古田より
現場担当

大学でのイベントの際にテントをご利用いただきました!弊社で設営撤去もさせて頂いております。風対策でウェイトと桁をラッシングで固定しています。雨や風の対策や、夏には日陰を作るのにテントはもってこいですね!テントは重量もあるので、搬入搬出~設営撤去までトップスプランにお任せください!

現場実績の詳細はこちら!

3坪テント 現場の様子
タイトル
仙台市内の店舗オープンイベントでテントを使用しました!
場所
宮城県仙台市
現場担当の古田より
現場担当

宮城県仙台市泉区にある店舗のオープンイベントに、3坪テントをご利用いただきました!お客様のお手持ちのテーブルを中に入れて使用したいとのご希望を事前にお伺いしていたので、用途に合うサイズを考慮したうえで3坪をご提案させていただきました!駐車場内などにテントを設置すれば、雨などを気にせずイベントを開催できますね。
日よけ対策としても効果的です。こちらの現場は弊社スタッフが直接納品集荷、設営撤去にお伺いしております。お客様に満足いただき、撤去時には感謝のお言葉をいただくことができて、弊社としてもとても嬉しく記憶に残る現場のひとつとなりました。 テントの組み立て方が分からない方も、全て弊社にお任せいただければ安心ですよ

現場実績の詳細はこちら!

3坪テント 現場の様子
タイトル
野外イベントにてテント設営
場所
埼玉県飯能市
現場担当の吉田より
現場担当

丘の上で行われた野外音楽イベントにテントの設営をしてきました!傾斜があったり、テントを立てられる幅が少なかったりしましたが、3坪のテントの設営だったため限られた場所でも設営することができました!
3坪のテントは二人いれば設営が可能なのでお客様自身でもレンタルいただければ設営することが可能です!その場合はウェイトも忘れずにご利用ください!

現場実績の詳細はこちら!

ステージテント(3×4間) 現場の様子
タイトル
東京で社内パーティー!イベントで盛り上がる!
場所
東京都江東区
現場担当の徳田より
現場担当

今回は、東京都江東区にあるイベント会場にて、ステージテントをご利用いただきました! 社内交流会のようなパーティーを行われていて、その会場のメインステージに利用いただいたんです!人数もとても多くて大賑わいでした!
設営は5人、撤去は4人スタッフがつき行いました!こんなに大きいものを数名で建てられるのに、純粋に驚きました!! ステージ自体は会場にもともとあったものだったので、今回はテントのみの設営となりましたが弊社でもステージはいくつかご用意しておりますので、なにもない空間をイベント会場にすることだってできるんですよ!
当日は風などで煽られないように、ウェイトをステージの各足に設置しラッシングも使ってがちがちに固定しました!

現場実績の詳細はこちら!

ワンタッチテント(ベージュ) 現場の様子
タイトル
商店街のお祭りにぴったりなテント!
場所
東京都新宿区
現場担当の徳田より
現場担当

商店街の通りで開催されたイベントスペースに、テント、テーブル、椅子、その他物品を納品させて頂きました!
今回は納品までのご依頼でしたが、御用とあれば設営撤去ももちろんお任せあれ!イベント用品は多数ご用意しておりますので、HPに載っていない商品でもお気軽に営業担当の者までご相談ください!

現場実績の詳細はこちら!

12坪テント 現場の様子
タイトル
仙台市内にあるアウトレットモールで大きなテントの設営!
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

仙台市にあるアウトレットパーク内の通路に、12坪のテントを設営してきました! トップスプランで普段よく出る6坪テントの2倍の大きさの "12坪テント" で自分も初めての経験! 大きさや重さがあるので、床や壁にぶつけないよう十分に気を付けながら設営を行いました! 床の素材がタイル張りということもあり衝撃で傷をつけたり割ってしまわぬように、接触する脚の部分に養生用のパンチカーペットを敷き、傷が付かないように工夫しました! 大きなテントを設営するのは初めてだったのですが、問題も無くお客様にも感謝のお言葉を頂けて、とても嬉しかったです! トップスプランでは大きなサイズのテント設営もしっかりと行いますので、お気軽にお問合せ下さい!

現場実績の詳細はこちら!

20kgウェイト 現場の様子
タイトル
ライブ会場のイベントスペースでテントを活用!
場所
東京都江東区
現場担当の古田より
現場担当

ライブ会場外のイベントスペースで6坪テントと20キロウェイトをご利用いただきました!弊社で設営撤去までお任せいただいております。ライブイベントでは当日の動きでバタバタされるかと思いますので、テントの設営から撤去まで弊社にお任せいただけますとスムーズにイベント進行ができると思います!

現場実績の詳細はこちら!

3坪テント 現場の様子
タイトル
仙台市内の駅前ロータリーでのテント設営!
場所
宮城県仙台市
現場担当の成田より
現場担当

仙台市の八木山動物公園駅前のロータリーでテントを設営でした! 通常は駅の利用者が通行するための広場なんですが今回は車両を会場までそのまま乗り上げての設営です! 会場では3坪のテントを4張組み立てるといったとてもシンプルな物でしたが 同じ場所でテントを設置するイベントが年に数回あるとのことで、イベント業界が回復しているのを実感しております!
当日は担当者の方とテントの位置を細かく確認して設営を行いました! テントの脚にはウェイトを乗せて、風で飛ばないようにしっかりと固定!来場者が安心してイベントに参加できるように設営してきました!

現場実績の詳細はこちら!

仙台本社HPバナー